個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】GLAY/週末のBaby talk

投稿日:2018年12月5日 更新日:

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。

『GLAY』の商業的全盛期はTAKUROがメインコンポーザーとしてシングルA面楽曲の全てを作詞作曲していましたが、2010年代になって他のメンバーの作品もシングルの顔を飾るようになりました。

変化を続ける『GLAY』の今後がこれからも楽しみですね。

今回は、『GLAY』の楽曲、『週末のBaby talk』のレビューです。

※『GLAY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GLAY

brothers

『週末のBaby talk』の全体概要

基本情報

アーティストGLAY
曲名週末のBaby talk
演奏時間5:57
作詞TERU
作曲TERU
編曲GLAY& 佐久間正英

TERUによる作詞作曲。

『週末のBaby talk』収録アルバム

アルバム名トラック#
BEAT out!8

オリジナルアルバム『BEAT out!』の8曲目に収録。

※『週末のBaby talk』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

TAKURO以外の『GLAY』のメンバーの中が作詞作曲を務めた楽曲で、初めてアルバムに収録された楽曲が本作『週末のBaby talk』。

TERUが作詞作曲を務めていますが、これが個人的にはけっこう意外でした。というのも、TAKURO以外で作詞作曲をしているといえば、JIROやHISASHIというイメージがありましたので、この二人のどちらかの楽曲が既にアルバム収録曲として世に出ているものだと思っていたのです。

改めて確認すると、TERU制作楽曲が2ndアルバム『BEAT out!』で初収録、JIRO制作楽曲が3rdアルバム『BELOVED』で初収録、HISASHI制作楽曲がなんと6thアルバム『ONE LOVE』で初収録でした。

HISASHIが制作した楽曲については、アルバム収録曲ではなくカップリング楽曲として世に出たものが多かったようです。

さて、本作『週末のBaby talk』、上述の通りTERUが作詞作曲しているというのも一つの特徴なのですが、やはり『JUDY AND MARY』の『YUKI』がコーラスで参加しているところが最大の特徴でしょう。

声が加工されているとは言え、やはり『YUKI』のコーラスだってことはすぐにわかりますね。音量は小さめにミックスされていますが、『YUKI』の声質はTERUの声質と全然違うのでかなりはっきり聴こえてきます。

こういったさりげない豪華コラボが楽しめるのも、本作『週末のBaby talk』の魅力の一つです。

Amazonで試聴できます。

『週末のBaby talk』収録アルバムレビューリンク

※『GLAY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GLAY

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】チャットモンチー/東京ハチミツオーケストラ

キラキラしたかわいい女の子ではなく(失礼)、もっと素の女の子をシンプルなバンドサウンドで表現してきた『チャットモンチー』! 気づけば、数多く存在する部活動的雰囲気を持った現代ガールズバンドの元祖とも言 …

【個別楽曲レビュー】GLAY/Trouble On Monday

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 『GLAY』の商業的全盛期はTAKUROがメインコンポーザーとしてシングルA面楽曲の全てを作詞作曲していましたが、2 …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/Far East ~大陸に向かって~

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 2006年突如解散してしまいましたが、最近になってライブを開催してみたりファンクラブを再始動させたりと …

【個別楽曲レビュー】ZONE/true blue

“バンド”でも”アイドル”でもない“バンドル”という新しいジャンルで活動を始めた4人組グループ『ZONE』。 途中で本当に楽器を …

【個別楽曲レビュー】GLAY/a Boy〜ずっと忘れない〜

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 シングル、アルバムともにミリオンヒットを連発し、商業的な成功という意味においては、『GLAY』のデビューをプロデュー …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。