個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】相対性理論/品川ナンバー

投稿日:2017年9月22日 更新日:

2000年代後半、一部の世間をざわつかせた(?)不思議系おしゃれバンド『相対性理論』!

実験的な言葉選びとアレンジが非常に個性的です。

メンバーの中ではボーカルの「やくしまるえつこ」がソロでも曲を出したりと、割と有名なんじゃないでしょうか。

今回は、『ハイファイ新書』の5曲目『品川ナンバー』のレビューです。

※『相対性理論』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/相対性理論

license-plate

『品川ナンバー』の全体概要

基本情報

アーティスト相対性理論
曲名品川ナンバー
演奏時間3:47
作詞真部脩一
作曲真部脩一
編曲?

本物の「品川ナンバー」は、千代田区、港区、中央区をはじめとした都心を管轄しているナンバーです。歌詞中にもありますが、実質、「東京ナンバー」といえば、「品川ナンバー」といってもいいでしょう。

東京23区を管轄しているナンバーは、他にも”世田谷ナンバー”、”練馬ナンバー”、”杉並ナンバー”、”足立ナンバー”があります。このうち、世田谷、杉並はいわゆるご当地ナンバーというやつです。

『品川ナンバー』収録アルバム

アルバム名トラック#
ハイファイ新書5

『ハイファイ新書』の5曲目に収録されています。

※『品川ナンバー』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

本作『品川ナンバー』、『相対性理論』にしては珍しくシンセサウンドを中心に据えたアレンジになっています。曲名に『品川ナンバー』とついている通り、東京の派手なイメージを表現しているのでしょうかね。

ただ、シンセサウンドと聞いて想像する、クラブで流れているような、音域みっしりの高密度なアレンジではないです。

楽器の数は少な目でシンプルな作りになっており、“音の空白感”を意識した仕上がりになっているようです。そして、この”音の空白感”に『相対性理論』らしさを感じ取ることができます。

おそらくですが、音域みっしりの高密度なアレンジにしてしまうと、やくしまるえつこの特徴的なボーカルがかき消されてしまうんでしょう。

『ハイファイ新書』収録曲はどれもバンドサウンドメインのアレンジになっていますが、シンセメインの本作『品川ナンバー』も他の楽曲群に違和感なく溶け込んでいます。この辺りのバランス感覚はさすがといったところ。

楽曲を聴いているとわかるんですが、『品川ナンバー』、あんまり曲の内容と関係ないですよね 笑。

冒頭に『品川ナンバー』という言葉を含むフレーズが登場しますが、結局「パッションフルーツ」とか「南の海」とか、海外リゾートを連想させるワードの方が多くを占めています。

うん、全然東京と違う土地に行っちゃってますね 笑。

Amazonで試聴できます。

『品川ナンバー』収録アルバムレビューリンク

※『相対性理論』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/相対性理論

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】PIERROT/不謹慎な恋

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 このバンドが活躍していた90年代後半から00年代前半頃はまだ”中二病”という言 …

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/IN SILENCE

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。 ヴィジュアル系というジャンルにおけるバンドアンサンブルの方針、特に、ツインギターの絡み方を …

【個別楽曲レビュー】JUDY AND MARY/小さな頃から

女性ボーカルに男性楽器隊という編成で平成の日本音楽史に数々のヒットソングを送り込んだバンド『JUDY AND MARY』。 1993年のメジャーデビュー後、6枚のオリジナルアルバムを残して2001年に …

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/flying

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 丁寧に作りこまれたポップソングが『GARNET …

【個別楽曲レビュー】hide/D.O.D. [DRINK OR DIE]

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。 カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。