個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/Naked Story

投稿日:2017年8月25日 更新日:

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。

女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。

丁寧に作りこまれたポップソングが『GARNET CROW』の魅力です。世間的には地味なイメージを持たれてそうですが、楽曲はとても味わい深くて、飽きずに長くお付き合いできますよ。

今回は、アルバム『SPARKLE 〜筋書き通りのスカイブルー〜』の5曲目、『Naked Story』のレビューです。

※『GARNET CROW』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GARNET CROW

books

『Naked Story』の全体概要

基本情報

アーティストGARNET CROW
曲名Naked Story
演奏時間3:51
作詞AZUKI七
作曲中村由利
編曲古井弘人

作詞、作曲、編曲はいつもの面々。

アニメ”パタパタ飛行船の冒険”の主題歌。

『Naked Story』収録アルバム

アルバム名トラック#
SPARKLE 〜筋書き通りのスカイブルー〜5

オリジナルアルバム『SPARKLE 〜筋書き通りのスカイブルー〜』の5曲目に収録。

※『Naked Story』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

明るく前向きな1曲、『Naked Story』。イェイイェイイェイェイーア!

いい意味で『GARNET CROW』らしくない曲ですが、押しつけがましいポジティブさではないので、拒否反応なく聴くことができます。

もし私がアルバム『SPARKLE 〜筋書き通りのスカイブルー〜』の曲順を決定できる立場にあれば、この『Naked Story』を1曲目に配置することを検討したいですね。

『夢みたあとで』が本来の1曲目なんですが、シングルよりも、やっぱりアルバムの顔となる新曲を1曲目に配置したいという思いがあります。

とはいえ、『Naked Story』じゃあちょっとパンチが足りないかなと思うのも事実です。テンポや雰囲気は良い感じなんだけど、バックの楽器がちょっとおとなしめで。

『SPARKLE 〜筋書き通りのスカイブルー〜』のアルバム曲の中では最も1曲目に相応しいと感じるのですが、『夢みたあとで』ほどのインパクトはないのが難点です。シングルだけど、やっぱり『夢みたあとで』がアルバムの1曲目で正しいのかもしれません。

『Naked Story』の曲の構成ですが、サビで始まり、続けて大サビまで披露した後、Aメロ、Bメロと続いていきます。大サビまで含めて曲の冒頭に配置するのは当時の『GARNET CROW』にとって新しい試みだったと思います。

それから、最後のサビだけ大サビが登場しないのも新しさを感じますね。終わり方として、最後は大サビが無い方がキレイだと判断したのでしょう。

『Naked Story』収録アルバムレビューリンク

※『GARNET CROW』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GARNET CROW

-個別楽曲レビュー
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/MY WINDING ROAD

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 大人の魅力を増して帰ってきてくれましたね! これから出す新曲やアルバムがどんなものになるのか楽しみです。年齢的な深みが増すこと …

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/いばらの涙

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』! かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhyd …

【個別楽曲レビュー】黒夢/BABY GLAMOROUS

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。 メジャーデビュー時はボーカル、ベース、ギターの3人構成だったのですが途中でギターの臣が脱退。その後はメンバー補充することなくボーカル …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/クズ社会の赤いバラ

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! シングルのリリースはあったものの、2018年7月現在、未だに復活後のオリジナルアルバムが発表されていません(*)。過去の名盤た …

【個別楽曲レビュー】the brilliant green/Bye Bye Mr.Mug

『the brilliant green』はもっと評価されるべき!! UKロック風のバンドサウンドとアンニュイなのにメルヘン感のある川瀬智子のボーカルの絶妙な組み合わせは唯一無二です! そんな『the …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。