個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】GLAY/電気イルカ奇妙ナ嗜好

投稿日:2019年4月9日 更新日:

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。

ヒットソングだけを取り出してみれば、確かに耳馴染みの良い王道J-POPな楽曲で溢れていますが、ひとたび『GLAY』の世界へ足を踏み入れると、そこには成功者ゆえの苦悩に満ちた孤独の世界を垣間見ることができます。

そこは我々凡人にとっては到底辿り着ける境地ではありませんが、その途方に暮れるほどの景色を、TAKUROの紡ぐ言葉とメロディーによって私たちもほんの少しだけ追体験できるような気がします。

今回は、『GLAY』の楽曲、『電気イルカ奇妙ナ嗜好』のレビューです。

※『GLAY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GLAY

fish

『電気イルカ奇妙ナ嗜好』の全体概要

基本情報

アーティストGLAY
曲名電気イルカ奇妙ナ嗜好
演奏時間2:33
作詞HISASHI
作曲HISASHI
編曲GLAY & 佐久間正英

ギターのHISASHIが作詞作曲を担当した楽曲。

本作『電気イルカ奇妙ナ嗜好』がアルバム『ONE LOVE』収録曲の中で最も演奏時間の短い楽曲になります。

『電気イルカ奇妙ナ嗜好』収録アルバム

アルバム名トラック#
ONE LOVE12

オリジナルアルバム『ONE LOVE』の12曲目に収録。

※『電気イルカ奇妙ナ嗜好』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

作詞作曲をHISASHIが担当した楽曲がアルバムに収録されるのはアルバム『ONE LOVE』が初めて。

『ONE LOVE』におけるHISASHI作詞作曲の作品は、本作『Prize』と#12 『電気イルカ奇妙ナ嗜好』の2曲が収録されています。

本来ひらがなであるべき文字をカタカナにし、漢字を交えた曲名と言えば、『GLAY』インディーズ時代の名作、『千ノナイフガ胸ヲ刺ス』を思い出します。

『千ノナイフガ胸ヲ刺ス』と同じ表記法を使った本作『電気イルカ奇妙ナ嗜好』も、『千ノナイフガ胸ヲ刺ス』と同様に曲名のインパクトはかなり大きいですね。

ただ、曲調という面に関しては『千ノナイフガ胸ヲ刺ス』と『電気イルカ奇妙ナ嗜好』の間に何も共通点はありません。

前者は割と激しめなロックですが、本作『電気イルカ奇妙ナ嗜好』は意外にも穏やかでキャッチーな楽曲です。幼児向けアニメのオープニングテーマに使われていそうなくらい、曲名からは想像つかないほど平和な雰囲気が漂っています。

この手の楽曲は確かにTAKUROでは作れなさそうですが、かと言ってHISASHI作詞作曲というのもなかなかに意外な感じがしています。HISASHIの作る楽曲って、けっこうマニアックなイメージがありますので。

まぁ、『電気イルカ奇妙ナ嗜好』という少々物騒な曲名は、間違いなくHISASHIのセンスだと思いますが 笑。

Amazonで試聴できます。

『電気イルカ奇妙ナ嗜好』収録アルバムレビューリンク

※『GLAY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GLAY

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】Janne Da Arc/Stranger

2019年、突如解散を発表した『Janne Da Arc』。 キーボードを絡めたカラフルな音色、個々の卓越した演奏技術による派手なサウンド、そしてキャッチーなメロディーラインが魅力的な楽曲をいくつも生 …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/この恋のかけら

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! ギラギラとした妖しい雰囲気はそのままに、復活後の彼らの楽曲には溢れんばかりの優しさを感じます。 離れ離れになっていた十数年とい …

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/半泣き黒猫団のテーマ

2017年にメジャーデビューを果たしたバンド、『ポルカドットスティングレイ』!! ボーカルが紅一点の4人組ロックバンドで、有名どころで言えば、あの『JUDY AND MARY』と同じメンバー構成ですね …

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/The Rain Leaves a Scar

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』! かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhyd …

【個別楽曲レビュー】B’z/愛しい人よGood Night…

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 『B’z』に言及するからにはやはり避けて通れないのは数々の記録でしょう。その中でも日本におけるアーティ …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。