個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/White Poem I

投稿日:2019年6月19日 更新日:

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。

YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを虜にした楽曲、どこを切り取っても、もはや芸術とまで呼んでしまえそうな、そんな唯一無二のバンド。

2007年の再結成で新たな伝説のページを刻み始めた『X JAPAN』ですが、オリジナルアルバム0枚のまま、既に再結成以降の期間がメジャーデビューから解散までの期間(1989年~1997年)を上回っていることに気付かされます…。

今回は、『X JAPAN』の楽曲、『White Poem I』のレビューです。

※『X JAPAN』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/X JAPAN

persian-poems

『White Poem I』の全体概要

基本情報

アーティストX JAPAN
曲名White Poem I
演奏時間3:18
作詞YOSHIKI
作曲YOSHIKI
編曲YOSHIKI

アルバム『DAHLIA』収録曲の内、シングル化されなかった唯一のYOSHIKI作曲作品。

『White Poem I』収録アルバム

アルバム名トラック#
DAHLIA5

オリジナルアルバム『DAHLIA』の5曲目に収録。

※『White Poem I』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

インスト曲というわけではないのですが、ほぼインスト曲っぽい聴き心地な1曲、『White Poem I』。曲のほとんど語り部分で、Toshlがサビらしきところを歌うという構成です。

本作『White Poem I』は作詞作曲だけでなく編曲までYOSHIKIになっていますので、実質彼のソロ作品のような位置づけでしょうか。

『X JAPAN』の楽曲の魅力と言えば、YOSHIKI作曲に他のメンバーが編曲に加わるという濃厚な作品だと思いますが、アルバム『DAHLIA』のそういった楽曲は軒並みシングルとして既出だったんですよね。アルバム『DAHLIA』における唯一のYOSHIKI作曲作品が彼のソロっぽいこの『White Poem I』だったので、リアルタイムにアルバムを待っていた人は正直隠しきれないがっかり感があったことでしょう…。もっと『DAHLIA』や『Rusty Nail』みたいなの濃厚なやつ聴きたかったのに…と。

ただ、さすがYOSHIKIと言いますか、本作『White Poem I』で聴けるToshlの歌うメロディーとそのバックで奏でられるピアノは本当に美しいです。

この美しい聴きどころがあるからか、アルバム『DAHLIA』を聴いている最中に本作『White Poem I』が流れてきても、やっぱり飛ばさずについつい聴き入ってしまいますね。

リアルタイムで聴いていた人たちは上述の理由でがっかりしたでしょうが、先入観を取っ払って改めて聴いてみると、素直に良い曲だと感じられると思います。

『White Poem I』収録アルバムレビューリンク

※『X JAPAN』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/X JAPAN

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】GLAY/LEVEL DEVIL

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 デビューから20年以上経つベテランバンドですが、長寿バンドに付きものの”メンバー間の確執”と …

【個別楽曲レビュー】the brilliant green/I’m In Heaven

『the brilliant green』はもっと評価されるべき!! UKロック風のバンドサウンドとアンニュイなのにメルヘン感のある川瀬智子のボーカルの絶妙な組み合わせは唯一無二! 解散したわけではな …

【個別楽曲レビュー】ポケットビスケッツ/Red Angel

テレビのバラエティー番組から生まれた音楽ユニット『ポケットビスケッツ』。 メンバーはウッチャンナンチャンの内村光良、千秋、キャイーンのウド鈴木の3人構成。『ポケットビスケッツ』はかなり昔に活動休止して …

【個別楽曲レビュー】ゲスの極み乙女。/星降る夜に花束を

ギターボーカル担当の川谷絵音の不倫だったり、ドラム担当のほな・いこかが「さとうほなみ」名義で女優デビューしたりと、音楽面よりメンバーの素行が注目されてしまったバンド、『ゲスの極み乙女。』 注目のされ方 …

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/fate

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』! かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhyd …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。