個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/switch

投稿日:2019年5月6日 更新日:

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。

1996年にデビューし、2016年に20周年を迎えました。

2000年前後ほどの派手なヒットはありませんが、とどまることなくコンスタントに活動を続けるユニットというのは、今や希少な存在ではないでしょうか。

今回は、『Every Little Thing』の楽曲、『switch』のレビューです。

※『Every Little Thing』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/Every Little Thing

switch

『switch』の全体概要

基本情報

アーティストEvery Little Thing
曲名switch
演奏時間4:13
作詞持田香織
作曲伊藤一朗
編曲伊藤一朗

14thシングル『sure』のカップリング曲。

2000年リリースの作品ですので、任天堂が開発したあの家庭用ゲーム機とはもちろん何の関係もありません。

『switch』収録アルバム

アルバム名トラック#
eternity3

3rdアルバム『eternity』の3曲目にAlbum Mixにて収録。

※『switch』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

ELTのギタリストである”いっくん”こと伊藤一朗による作曲。

ELT作品の中で、インスト曲ではない、いわゆる歌モノとしていっくん作曲楽曲が世に出たのは本作『switch』が初めてになります。

ギタリストが作曲と編曲に携わっているためか、本作『switch』はエレキギターのサウンドが前面に出ているという印象です。

もちろん、五十嵐充在籍時の作品らしくシンセサウンドも入っているのですが、これはどちらかと言えば装飾的な扱いかな。楽曲のスピード感を出すための効果音的な使われ方のように聴こえます。歌パートが始まると、シンセサウンドはほとんど影にひっこんでしまいますしね。

…ただ、バリバリのロックテイストな作品かというとそうでもありません。あくまで五十嵐充在籍時のELTの作品という聴き心地。ですので、ギターサウンドが前面に出ているという文言だけでロックよりな激しい楽曲を期待していると、少々肩透かしをくらってしまうかもしれません。後のELT作品でいう『jump』のもっと控えめな感じ…というと伝わるでしょうか。

一方、本作『switch』、アルバム『eternity』収録曲の中ではいっくんの名前がクレジットされている唯一の楽曲なわけですが、他の五十嵐充楽曲と並んでも違和感は全くなく、見事に全体と調和しています。

正直、作曲者のクレジットを見なければ、普通に五十嵐充の作品かと思うほどです。

そんな中で”いっくんらしさがどこに隠れているのか?”なんて思いながら聴いてみるのも、本作『switch』の楽しみ方の一つかもしれませんね。

Amazonで試聴できます。

『switch』収録アルバムレビューリンク

※『Every Little Thing』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/Every Little Thing

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/For the moment

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。 特に90年代後半の五十嵐充プロデュース時代の楽曲は、ビーイング系のバンドっぽいサウンドと小室ファミリーのダ …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/Waltz

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 このバンドが活躍していた90年代後半から00年代前半頃はまだ”中二病”という言 …

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/Holding you, and swinging

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 丁寧に作りこまれたポップソングが『GARNET …

【個別楽曲レビュー】JUDY AND MARY/ドキドキ

女性ボーカルに男性楽器隊という編成で平成の日本音楽史に数々のヒットソングを送り込んだバンド『JUDY AND MARY』。 1993年のメジャーデビュー後、6枚のオリジナルアルバムを残して2001年に …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/紫の空

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 復活後も精力的に新作を発表してくれるのがとても嬉しいです。 テレビなんかでは、過去の名作を披露してくれることが時々ありますので …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S