個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】JUDY AND MARY/ドキドキ

投稿日:2019年8月11日 更新日:

女性ボーカルに男性楽器隊という編成で平成の日本音楽史に数々のヒットソングを送り込んだバンド『JUDY AND MARY』。

1993年のメジャーデビュー後、6枚のオリジナルアルバムを残して2001年に解散しました。『JUDY AND MARY』と同時期に解散した多くのバンドが再結成を遂げ続ける中、このバンドは復活の気配すら感じられないまま今に至っています。

今回は、『JUDY AND MARY』の楽曲、『ドキドキ』のレビューです。

※『JUDY AND MARY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/JUDY AND MARY

kids

『ドキドキ』の全体概要

基本情報

アーティストJUDY AND MARY
曲名ドキドキ
演奏時間4:23
作詞YUKI
作曲恩田快人
編曲JUDY AND MARY

『JUDY AND MARY』の8thシングル。

『ドキドキ』収録アルバム

アルバム名トラック#
MIRACLE DIVING6
FRESH10
The Great Escape -COMPLETE BEST- (DISC 02)8
COMPLETE BEST ALBUM「FRESH」 (DISC 01)10

メジャー3rdアルバム『MIRACLE DIVING』の6曲目に収録。

※『ドキドキ』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

洋楽の訳詞のような単語と、大人になりつつある少女が抱くノスタルジックな感情、それらをキャッチーなメロディーに乗せた初期『JUDY AND MARY』らしい楽曲『ドキドキ』。

リーダーの恩田快人が率いる初期『JUDY AND MARY』が(多分)目指していた『レベッカ』の『フレンズ』的世界観、その一つの到達点が本作『ドキドキ』ではないでしょうか。

これは非常に個人的な感想なのですが、本作『ドキドキ』、後のシングルである『散歩道』と頭の中でけっこうかぶっています。作曲者は別人なんですけどね。

なんというか、『ドキドキ』も『散歩道』も、曲を聴いているときに思い浮かぶ映像が同じなのです。晴れた空の下、田園都市的な街にある小さな道を子供がてくてくと歩いている、そんな風景。

なので、曲を聴きながら、”あれ、これは『ドキドキ』だっけ?『散歩道』だっけ?”なんて思ってしまうんですよね。特に両方が収録されているベスト盤だと尚更。

一方、こんな平和で無害な景色を頭の中に描かせてくれるのは『JUDY AND MARY』ならではです。奇抜な見た目とは裏腹に、本作『ドキドキ』のような、小さな子供が歌ってもおかしくないくらいピュアな楽曲を繰り出してくるというギャップが素敵。

Amazonで試聴できます。

『ドキドキ』収録アルバムレビューリンク

※『JUDY AND MARY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/JUDY AND MARY

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】hide/DAMAGE

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。 カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして …

【個別楽曲レビュー】相対性理論/チャイナアドバイス

2000年代後半、一部の世間をざわつかせた(?)不思議系おしゃれバンド『相対性理論』! 実験的な言葉選びとアレンジが非常に個性的です。 最初のミニアルバム『シフォン主義』の発表から10年以上が経過した …

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/Inner Core

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』! かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhyd …

【個別楽曲レビュー】黒夢/LOVE SONG

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。 1994年のメジャーデビュー後、順調にセールスを伸ばしていた中1999年に無期限の活動停止を発表。そしてその約10年後の2010年、 …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/間違いねえな

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! シングルのリリースはあったものの、2018年7月現在、未だに復活後のオリジナルアルバムが発表されていません(*)。過去の名盤た …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。