個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】黒夢/情熱の影―Silhouette―

投稿日:

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。

1994年のメジャーデビュー後、順調にセールスを伸ばしていた中1999年に無期限の活動停止を発表。そしてその約10年後の2010年、活動が再開され現在に至ります。

ちなみに、1994年は『黒夢』の他に『GLAY』や『L’Arc〜en〜Ciel』がメジャーデビューを果たした年でもあります。

今回は、『黒夢』の楽曲、『情熱の影―Silhouette―』のレビューです。

※『黒夢』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/黒夢

『情熱の影―Silhouette―』の全体概要

基本情報

アーティスト黒夢
曲名情熱の影―Silhouette―
演奏時間5:28
作詞清春
作曲清春 & 人時
編曲黒夢 & 佐久間正英

アルバム『feminism』収録曲の中で最も演奏時間の長い楽曲。

『情熱の影―Silhouette―』収録アルバム

アルバム名トラック#
feminism9

アルバム『feminism』の9曲目に収録。

※『情熱の影―Silhouette―』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

曲名に「情熱」というワードが登場しますが、楽曲の雰囲気はそこまで情熱的な感じはありません。どちらかと言うとテンションは低め。鬱屈とした様子は同アルバム収録の『白と黒』に近いものがあります。

歌詞を見ても、「雨」だの「氷」だの、まるで「情熱」をかき消すかのような言葉が散りばめられています。『情熱の影』という曲名通り、すでに「情熱」は消火されてなくなっており、その「影」のみが存在する…ということを暗に意味しているのかもしれませんね。

楽曲の内容はというと、一言で言えば“いなくなった君の事を思い出して悶々としている”といったところでしょうか。

本作で歌われているようなドロッとしたこの感情は、後のヴィジュアル系バンドにけっこう愛されたテーマという印象があります。ヴィジュアル系バンド御用達の歌謡曲っぽいメロディーとも相性が良いテーマですしね。

ただ、本作『情熱の影―Silhouette―』が収録されているアルバム『feminism』には、意外にもこの手の内容を歌っているのはこの楽曲くらいなんですよね。

私は『feminism』というアルバムタイトルの意味を“女々しい”と解釈しているのですが、本作『情熱の影―Silhouette―』で歌われるドロッとした感情は、『黒夢』の表現する女々しさの1種類に過ぎないということなのかもしれません。

Amazonで試聴できます。

『情熱の影―Silhouette―』収録アルバムレビューリンク

※『黒夢』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/黒夢

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】B’z/Survive

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 日本におけるアーティスト・トータル・セールス(CD)が歴代1位という記録を保持している『B’z』ですが …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/MORALITY SLAVE

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! ギラギラした妖しい容姿、歌謡曲風の曲調、核心を突いた歌詞…そのどれもが絶妙なバランスの上に成り立つ唯一無二のバンドです。 一度 …

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/DEAR LOSER

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/Newborn Baby

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 アンダーグラウンド界のカリスマボーカル”キリト”と、奇天烈なサウンドで世界観に …

【個別楽曲レビュー】ゴールデンボンバー/†ザ・V系っぽい曲†

エアーバンドなる言葉を世に定着させた先駆者『ゴールデンボンバー』。通称”金爆(きんばく)”。 自分たちの好きなことをするため、あえてメジャーデビューを選ばずにインディーズで活動 …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。