個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】MALICE MIZER/月下の夜想曲

投稿日:2018年7月3日 更新日:

今や芸能人格付けチェックの常連というイメージが強い『GACKT』。その『GACKT』が在籍していたバンドが『MALICE MIZER』です。

音楽業界の中でも異端な扱いを受けがちなV系バンドですが、そんなV系バンドの中でも”魅せ方”という点で特に異端な存在を放っていたのが『MALICE MIZER』。度重なるメンバー入れ替えの末、2001年に活動を休止しました。

今回は『月下の夜想曲』の個別楽曲レビューです。

※『MALICE MIZER』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/MALICE MIZER

doll

『月下の夜想曲』の全体概要

基本情報

アーティストMALICE MIZER
曲名月下の夜想曲
演奏時間3:43
作詞Gackt.C
作曲Közi
編曲MALICE MIZER & 島田陽平

3rdシングル。

曲名の読み方は”げっかのやそうきょく”。ちなみに、「夜想曲」とは英語でいうところの”ノクターン”に相当するそうです。

『月下の夜想曲』収録アルバム

アルバム名トラック#
merveilles11
La Collection des Singles5
La Meilleur Selection de MALICE MIZER13

オリジナルアルバム『merveilles』の11曲目に収録。

また、ファン投票によって選曲されたベストアルバム『La Meilleur Selection de MALICE MIZER』にも収録されています。

※『月下の夜想曲』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

クラシック的要素をふんだんに盛り込みながらも非常にキャッチーに仕上がった1曲、『月下の夜想曲』。

言葉の定義というか、言葉のイメージというか、そんな問題なんでしょうけど、本作『月下の夜想曲』って、決してポップじゃないと思うんです。でも、間違いなくキャッチー

J-POPらしからぬアレンジゆえに馴染みやすい曲というわけではないけど、でも耳に残る、そんな楽曲。

アップダウンの激しい凹凸のはっきりしたメロディーと、それに合わせて緩急をつけてくるオケのアレンジ。このしつこい味付けがミュージカルっぽいなと感じます。

ウケ狙いの楽曲ではないのですが、感情の表現が大げさすぎてどことなくコメディーの香りが漂うような勢いです。

口を一文字に閉じてバイオリンを弾いてそうな『MALICE MIZER』の面々ですが、本作『月下の夜想曲』はその近寄りがたい印象とは一線を画す1曲でしょう。

なかなかにクセが強い本作『月下の夜想曲』、好みはわかれるでしょうが私はけっこう好きです 笑。

『月下の夜想曲』収録アルバムレビューリンク

※『MALICE MIZER』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/MALICE MIZER

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/ROSE OF PAIN

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …

【個別楽曲レビュー】相対性理論/シンデレラ

2000年代後半、一部の世間をざわつかせた(?)不思議系おしゃれバンド『相対性理論』! 実験的な言葉選びとアレンジが非常に個性的です。 最初のミニアルバム『シフォン主義』の発表から10年以上が経過した …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/「天と地」と「0と1」と

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 2006年突如解散してしまいましたが、最近になってライブを開催してみたりファンクラブを再始動させたりと …

【個別楽曲レビュー】hide/TELL ME

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。 カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして …

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/Home Sweet Home

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。 特に90年代後半の五十嵐充プロデュース時代の楽曲は、ビーイング系のバンドっぽいサウンドと小室ファミリーのダ …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。