個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/I’ll get over you

投稿日:2018年7月14日 更新日:

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。

特に90年代後半の五十嵐充プロデュース時代の楽曲は、ビーイング系のバンドっぽいサウンドと小室ファミリーのダンスっぽいサウンドを見事に融合させた、ザ・J-POPでした。

当時のエイベックスはポスト小室哲哉として五十嵐充に期待していた部分があったと思います(おそらく)。

今回は、『Every Little Thing』の楽曲、『I’ll get over you』のレビューです。

※『Every Little Thing』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/Every Little Thing

blur

『I’ll get over you』の全体概要

基本情報

アーティストEvery Little Thing
曲名I’ll get over you
演奏時間4:38
作詞五十嵐充
作曲五十嵐充
編曲五十嵐充

『I’ll get over you』収録アルバム

アルバム名トラック#
everlasting11
Every Ballad Songs7

1stアルバム『everlasting』の11曲目に収録。

また、バラードベストアルバムの『Every Ballad Songs』にも収録されています。

※『I’ll get over you』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

メロディアスなバラード作品『I’ll get over you』。

アルバム『everlasting』には他にも『二人で時代を変えてみたい』というバラードが収録されていますが、聴き心地はかなり異なります。

『二人で時代を変えてみたい』はスローテンポでバックのオケも控えめな作りですが、本作『I’ll get over you』はギターとシンセがけっこう動き回っており、楽器隊がそれなりの存在感を示しています。“派手目なアレンジ”と言ってもいいかもしれません。

テンポもそれほど遅いわけではありませんし、初めて聴いたときはバラードというカテゴリーに分類されるとは思いませんでした。後に本作がバラードベストアルバムの『Every Ballad Songs』に収録されたことで”ああ、『I’ll get over you』ってバラードだったんだ”という感想を抱いたほどです。

また、『二人で時代を変えてみたい』は”現在進行形の愛”を歌っているのに対し、本作『I’ll get over you』は“終わってゆく愛”をテーマにしているという点でも対照的です。

ただ、『I’ll get over you』=”あなたを乗り越えていく”という曲名通り、未来に対しては前向きな気持ちを歌っているのが素敵ですね。

Amazonで試聴できます。

『I’ll get over you』収録アルバムレビューリンク

※『Every Little Thing』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/Every Little Thing

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】ゲスの極み乙女。/ユレルカレル

2014年メジャーデビューの後、2015年に紅白歌合戦へ出演と、国民的なバンドへ成長していた矢先、例の不倫事件で世間のイメージが急降下してしまったバンド、『ゲスの極み乙女。』。 以降、あまり良くないイ …

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/ANUBIS

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。 90年代後半はソロで大成したRYUICHIこと『河村隆一』のインパクトが良くも悪くもバンド …

【個別楽曲レビュー】ZONE/H・A・N・A・B・I 〜君がいた夏〜

“バンド”でも”アイドル”でもない“バンドル”という新しいジャンルで活動を始めた4人組グループ『ZONE』。 途中で本当に楽器を …

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/黄昏サイキック

2017年、ブレイク間違いなし(と思っていたけど、あんまりそうでもなかった)バンド、『ポルカドットスティングレイ』!! 女性ボーカルとギター、ベース、ドラムといった、シンプルな構成の4人ロックバンドで …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/DRASTIC HOLIDAY

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! ギラギラした妖しい容姿、歌謡曲風の曲調、核心を突いた歌詞…そのどれもが絶妙なバランスの上に成り立つ唯一無二のバンドです。 一度 …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S