個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】PEDRO/GALILEO

投稿日:2018年12月28日 更新日:

“楽器を持たないパンクバンド”がキャッチコピーのアイドルグループ『BiSH』。そのメンバーの一人であるアユニ・Dのソロプロジェクトが『PEDRO』です。

アイドルのソロとしては珍しくバンド形式になっており、アユニ・D本人がベースの演奏をしているのも特徴ですね(とうとう楽器を持ってしまった!)。

今回は、『PEDRO』のミニアルバム『zoozoosea』の2曲目、『GALILEO』の個別楽曲レビューです。

※『PEDRO』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/PEDRO

telescope

『GALILEO』の全体概要

基本情報

アーティストPEDRO
曲名GALILEO
演奏時間3:14
作詞松隈ケンタ & アユニ・D
作曲松隈ケンタ
編曲SCRAMBLES

作詞は松隈ケンタとアユニ・Dの共作。アルバム『zoozoosea』において作詞が共作となっているのは本作『GALILEO』のみで、他は全てアユニ・D単独での作詞となっています。

『GALILEO』収録アルバム

アルバム名トラック#
zoozoosea2

ミニアルバム『zoozoosea』の2曲目に収録。

※『GALILEO』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

ハイスピードロックナンバーの本作『GALILEO』。

曲調という点に関して言うと、特に目新しい部分は無いというのが正直なところ。”アイドルのソロプロジェクト”、”アイドルがベースを弾いている”という点を考慮すれば確かに意外性はあるのですが、これは同アルバム1曲目の『ゴミ屑ロンリネス』で提示済みの部分。

そういう意味では、1曲目の『ゴミ屑ロンリネス』で提示したロックな路線がこのバンドの方向性であったことを2曲目の本作『GALILEO』でリスナーに確証させる、という役割はあるのでしょう。

一方、本作『GALILEO』の個性は歌詞にあると思います。ナンセンスなフレーズながら、メロディーとの相性が抜群で無駄にかっこいいです。

特に私のお気に入りは1番Bメロ出だしの「ガリレオの苗字は…」というフレーズ。

当たり前すぎて何の意味もないフレーズなんですけど、メロディーとの相性が抜群な言葉な上、アユニ・Dのロックな歌い方も相まってすごくかっこよく響きます。今のところ、私が本作『GALILEO』選んでを聴くときは、このフレーズが聴きたいという動機が9割です 笑。

本作『GALILEO』の歌詞は松隈ケンタとアユニ・Dの共作のようなので、このキラー(?)フレーズがどちらのアイディアなのか、個人的には気になります。

Amazonで試聴できます。

『GALILEO』収録アルバムレビューリンク

※『PEDRO』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/PEDRO

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】ZONE/GOOD DAYS

“バンド”でも”アイドル”でもない“バンドル”という新しいジャンルで活動を始めた4人組グループ『ZONE』。 途中で本当に楽器を …

【個別楽曲レビュー】hide/FLAME

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。 カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして …

【個別楽曲レビュー】GLAY/Fairy Story

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 シングル、アルバムともにミリオンヒットを連発し、商業的な成功という意味においては、『GLAY』のデビューをプロデュー …

【個別楽曲レビュー】GLAY/千ノナイフガ胸ヲ刺ス

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 デビューが『X JAPAN』のYOSHIKIプロデュースだったこともあり、ヴィジュアル系というカテゴリーに分類される …

【個別楽曲レビュー】GLAY/軌跡の果て

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 デビューが『X JAPAN』のYOSHIKIプロデュースだったこともあり、ヴィジュアル系というカテゴリーに分類される …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。