個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】GLAY/VIVA VIVA VIVA

投稿日:2019年4月5日 更新日:

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。

ヒットソングだけを取り出してみれば、確かに耳馴染みの良い王道J-POPな楽曲で溢れていますが、ひとたび『GLAY』の世界へ足を踏み入れると、そこには成功者ゆえの苦悩に満ちた孤独の世界を垣間見ることができます。

そこは我々凡人にとっては到底辿り着ける境地ではありませんが、その途方に暮れるほどの景色を、TAKUROの紡ぐ言葉とメロディーによって私たちもほんの少しだけ追体験できるような気がします。

今回は、『GLAY』の楽曲、『VIVA VIVA VIVA』のレビューです。

※『GLAY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GLAY

youth

『VIVA VIVA VIVA』の全体概要

基本情報

アーティストGLAY
曲名VIVA VIVA VIVA
演奏時間4:28
作詞TAKURO
作曲TAKURO
編曲GLAY & 佐久間正英

『VIVA VIVA VIVA』収録アルバム

アルバム名トラック#
ONE LOVE8

オリジナルアルバム『ONE LOVE』の8曲目に収録。

※『VIVA VIVA VIVA』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

曲名、および歌詞中で繰り返される「VIVA」という言葉。これはラテン系の言語を語源としたワードで、日本語で言うところの”万歳”に相当するものです。つまり、『VIVA VIVA VIVA』という曲名を直訳すると、“万歳 万歳 万歳”になるわけです。

…うーん、日本語にしてしまうと、とたんにダサさで溢れかえってしまう上に、どこかの独裁国家が好んで使いそうなフレーズと化してしまいますね 笑。

本作『VIVA VIVA VIVA』、上述の曲名の意味通り、テンションの高い楽曲になっています。

そんなテンションの高さを反映してか、歌詞も非常にシンプルです。歌詞のほとんどが英語なのですが、中学校で学習するレベルの単語しか使われていません。ハイな気分を表現するのには、詩的な比喩や難しい意味の言葉は必要ない…ということなのでしょう。

一方、本作『VIVA VIVA VIVA』が収録されているアルバム『ONE LOVE』には、『Fighting Spirit』や『夢遊病』といった、成功者ゆえの苦悩を語った、なかなかにヘビーで憂鬱気味な楽曲も収録されています。

こういった楽曲がアルバム『ONE LOVE』の主成分だと私は思っていますので、真逆のベクトルを行く本作『VIVA VIVA VIVA』を聴くと…なんというか、カラ元気を爆発させているようにも思えるんですよね。

本当は全然ハイな気分じゃないんだけど、無理やりテンションを上げているような、そんな感じ。

さっきまで「生きることは辛い」って言ってたのに、いきなりどうした?って。

Amazonで試聴できます。

『VIVA VIVA VIVA』収録アルバムレビューリンク

※『GLAY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GLAY

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/SHINE

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。 ヴィジュアル系というジャンルにおけるバンドアンサンブルの方針、特に、ツインギターの絡み方を …

【個別楽曲レビュー】黒夢/情熱の影―Silhouette―

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。 1994年のメジャーデビュー後、順調にセールスを伸ばしていた中1999年に無期限の活動停止を発表。そしてその約10年後の2010年、 …

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/逃れの町

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 メンバーが楽曲制作に携わる場合、ボーカルが作詞 …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/脳内モルヒネ

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 アンダーグラウンドで知的で過激。当時の10代リスナーはある種の選民思想を抱きながら『PIERROT』の …

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/One

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。 特に90年代後半の五十嵐充プロデュース時代の楽曲は、ビーイング系のバンドっぽいサウンドと小室ファミリーのダ …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。