個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】hide/BLUE SKY COMPLEX

投稿日:

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。

カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして若くして迎えてしまった死…。

『hide』を聴いたことがある人なら、おそらく誰しも思ったんじゃないでしょうか、”今も生きてたら、どんなことして楽しませてくれてたんだろう”って。

今回は、個別楽曲『BLUE SKY COMPLEX』のレビューです。

※『hide』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/hide

『BLUE SKY COMPLEX』の全体概要

基本情報

アーティストhide
曲名BLUE SKY COMPLEX
演奏時間5:35
作詞hide
作曲hide
編曲hide

『BLUE SKY COMPLEX』収録アルバム

アルバム名トラック#
HIDE YOUR FACE11

オリジナルアルバム『HIDE YOUR FACE』の11曲目に収録。

※『BLUE SKY COMPLEX』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

ビビッドな音色のシンセが印象的な1曲、『BLUE SKY COMPLEX』。

個人的にはこの音色に初期『B’z』を連想しました。かなり露骨な例ですが、例えば『LADY NAVIGATION』とか。

アルバム『HIDE YOUR FACE』がリリースされた90年代前半は派手なシンセの音が流行っていたのでしょうかね。

実際のところ、『hide』が派手なシンセを楽曲に取り入れるのは珍しいのですが、本作『BLUE SKY COMPLEX』は当時の流行りに乗っかってみたのかもしれません。

そんな耳当たりのいいアレンジが施されている中、『BLUE SKY COMPLEX(青空コンプレックス)』と名付けられている通り、割とインドア寄りな内容が歌われています。

無条件に礼賛されがちな太陽という存在ですが、それに対して”NO”を突き付けるという『hide』らしい皮肉が込められた歌詞ですね。特に「blue sky」と「ウルサイ」で韻を踏んでいる1番のAメロが、響き的にも皮肉的にも気持ちいいです。

“青空コンプレックス”とまでは言わないとしても、どちらかと言えば夜型かな…なんて思う方なら、本作『BLUE SKY COMPLEX』の内容に共感できるのではないでしょうか。

夜型だという自覚のある方は、是非お試しあれ。

Amazonで試聴できます。

『BLUE SKY COMPLEX』収録アルバムレビューリンク

※『hide』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/hide

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】PIERROT/ATENA

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 このバンドが活躍していた90年代後半から00年代前半頃はまだ”中二病”という言 …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/淡い心だって言ってたよ

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 復活後も精力的に新作を発表してくれるのがとても嬉しいです。 テレビなんかでは、過去の名作を披露してくれることが時々ありますので …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/ジュディ

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 大人の魅力を増して帰ってきてくれましたね! これから出す新曲やアルバムがどんなものになるのか楽しみです。年齢的な深みが増すこと …

【個別楽曲レビュー】ゲスの極み乙女。/キラーボール

2014年メジャーデビューの後、2015年に紅白歌合戦へ出演と、国民的なバンドへ成長していた矢先、例の不倫事件で世間のイメージが急降下してしまったバンド、『ゲスの極み乙女。』。 とは言え、有名人が不倫 …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/MAD SKY -鋼鉄の救世主-

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 アンダーグラウンド界のカリスマボーカル”キリト”と、奇天烈なサウンドで世界観に …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。