個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】黒夢/Happy Birthday

投稿日:

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。

1994年のメジャーデビュー後、順調にセールスを伸ばしていた中1999年に無期限の活動停止を発表。そしてその約10年後の2010年、活動が再開され現在に至ります。

ちなみに、1994年は『黒夢』の他に『GLAY』や『L’Arc〜en〜Ciel』がメジャーデビューを果たした年でもあります。

今回は、『黒夢』の楽曲、『Happy Birthday』のレビューです。

※『黒夢』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/黒夢

『Happy Birthday』の全体概要

基本情報

アーティスト黒夢
曲名Happy Birthday
演奏時間4:21
作詞清春
作曲清春
編曲黒夢 & 佐久間正英

『Happy Birthday』収録アルバム

アルバム名トラック#
feminism13

アルバム『feminism』の13曲目に収録。

※『Happy Birthday』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

実に『黒夢』らしくない1曲。

もう、この曲名からしてそうですよね。『Happy Birthday』だなんて、そんな世俗的なフレーズを『黒夢』様が使うなんて…。

…いやいや、こんな世俗的な曲名をつけておきながら、ふたを開けてみると、実はひどく憂鬱でヘビーな楽曲だったりするんですよね?

曲名で”なにこれ?”と思わせておいて、”実はヤバいやつでした!”っていう、ギャップ狙いのやつなんですよね?

ええ、わかってますよ。

…。

普通にハッピーバースデーしとるやないかい!

いやいや、この心変わり、どうしてしまったんですか…。楽しそうに「REILA」とかいう人の誕生日を祝ってはるやないですか…。ほんの1曲前まで怒りに任せ「カマキリを潰せー!」って言うてたやないですか…。

こんな楽しそうにしてたら、「紋白蝶」はんも浮かばれまへんで…。

…。

茶番はこんなところにしておきますか 笑。

本作『Happy Birthday』、非常にポップな仕上がりの楽曲になっています。特に、この楽曲の跳ねるようなリズムから伝わる“ウキウキ感”は、他の『黒夢』の作品では味わえない独特の聴き心地がします。

アルバム『feminism』の曲順は本作『Happy Birthday』の前に『カマキリ』という超絶ハードな楽曲が配置されていることもあり、『Happy Birthday』という作品の持つポップさがより際立つ流れになっております。

ホント、『カマキリ』→『Happy Birthday』の流れには、別人のような変化っぷりを聴くことができますよ 笑。

Amazonで試聴できます。

『Happy Birthday』収録アルバムレビューリンク

※『黒夢』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/黒夢

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】ゴールデンボンバー/デートプラン

エアーバンドなる言葉を世に定着させた先駆者『ゴールデンボンバー』。通称”金爆(きんばく)”。 自分たちの好きなことをするため、あえてメジャーデビューを選ばずにインディーズで活動 …

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/Over and Over

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。 特に90年代後半の五十嵐充プロデュース時代の楽曲は、ビーイング系のバンドっぽいサウンドと小室ファミリーのダ …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/4000粒の恋の唄

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! ギラギラした妖しい容姿、歌謡曲風の曲調、核心を突いた歌詞…そのどれもが絶妙なバランスの上に成り立つ唯一無二のバンドです。 一度 …

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/get out from the shell

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』! かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhyd …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/SACRED

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 アンダーグラウンド界のカリスマボーカル”キリト”と、奇天烈なサウンドで世界観に …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S