今や芸能人格付けチェックの常連というイメージが強い『GACKT』。その『GACKT』が在籍していたバンドが『MALICE MIZER』です。
音楽業界の中でも異端な扱いを受けがちなV系バンドですが、そんなV系バンドの中でも”魅せ方”という点で特に異端な存在を放っていたのが『MALICE MIZER』。度重なるメンバー入れ替えの末、2001年に活動を休止しました。
今回は『Je te veux』の個別楽曲レビューです。
※『MALICE MIZER』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/MALICE MIZER

『Je te veux』の全体概要
基本情報
アーティスト | MALICE MIZER |
曲名 | Je te veux |
演奏時間 | 4:37 |
作詞 | Gackt.C |
作曲 | Közi |
編曲 | MALICE MIZER |
『Je te veux』収録アルバム
アルバム名 | トラック# |
merveilles | 8 |
オリジナルアルバム『merveilles』の8曲目に収録。
※『Je te veux』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。
レビュー
本作『Je te veux』が収録されているアルバム『merveilles』に私が出会った頃、もう十数年前になるのですが、当時はもちろんGoogle翻訳なんて無い時代でした。
インターネットは一応存在していましたが、まだまだマイナーな位置づけでしたね。
あの頃は”辞書を引く”というアナログな方法で他言語の意味を調べるしかありませんでした。例えば英単語の意味を知りたいなら英和辞典を引くとか。
裏を返せば、該当する言語の辞書が無いと、その言語の意味を知ることはできないというわけです。
私の家には英和辞典があったので英語の意味を知ることはできたのですが、さすがに仏和辞典はありませんでした。なので、フランス語となると当時は意味を知る術がなかったのです。
そういうわけですから、『MALICE MIZER』が繰り出すフランス語オンパレードの曲名は、もう、読み方もわからなければ意味も分からないという状態でした。
それが今やGoogle翻訳のおかげでフランス語だってすぐに他の言語の訳を知ることができます。『MALICE MIZER』の難解に思える曲名も一発で何を意味しているのか知れるわけですね、ありがたいです。
“十数年の時を経て、とうとう『Je te veux』の意味が知れるのかー”なんて思いながらGoogle翻訳にかけてみました。
日本語よりも言語体系の近い英語に翻訳するのがより正確かなと思い、『Je te veux』に仏英変換をしてみたところ、返ってきた答えは…
I want you
…なんか…フツー 笑!
すみません。『Je te veux』、楽曲の方はシンセ中心に構成されたポップで聴きやすい楽曲になっています。
コロムビアミュージックエンタテインメント
La Collection merveilles -L'edition Limitee-(完全限定生産 オルゴール付超豪華仕様BOX)
『Je te veux』収録アルバムレビューリンク
※『MALICE MIZER』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/MALICE MIZER