個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/パンドラボックス

投稿日:2018年5月26日 更新日:

2017年にメジャーデビューを果たしたバンド、『ポルカドットスティングレイ』!!

ボーカルが紅一点の4人組ロックバンドで、有名どころで言えば、あの『JUDY AND MARY』と同じメンバー構成ですね。

youtubeにアップロードされているMVのサムネが、毎回ボーカル雫の顔面アップな点について、戦略的な何かを感じます 笑。

今回は、『パンドラボックス』のレビューです。

※『ポルカドットスティングレイ』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ポルカドットスティングレイ

background

『パンドラボックス』の全体概要

基本情報

アーティストポルカドットスティングレイ
曲名パンドラボックス
演奏時間3:43
作詞
作曲
編曲ポルカドットスティングレイ

ミニアルバム『一大事』の中で最も演奏時間が短い楽曲。

『パンドラボックス』収録アルバム

アルバム名トラック#
一大事2
有頂天4

ミニアルバム『一大事』の2曲目の収録が初出。

※『パンドラボックス』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

手数の多いギターリフが印象的な1曲、『パンドラボックス』。

曲名になっている『パンドラボックス』、日本語では”パンドラの箱”と呼ばれていますね。語源となったギリシャ神話になぞらえて“触れてはいけないモノ”という例えで使用される言葉です。

ちなみに、本来の意味でのパンドラの箱は”箱”とする説と”壷”という説があるそうです。本来は”壷”が正しいようですが、後世に伝わっていく過程で”箱”と訳されていったそうな。

本楽曲『パンドラボックス』はというと、”触れてはいけないモノ”という意味でこの言葉を使っているものと思います。少なくともギリシャ神話の香りは一切しませんからね。

歌詞を聴くと、なかなかに皮肉の込められた内容となっています。バンド(個人?)の批評に対するカウンターといいますか、そっち方面の攻撃的な内容です。バンドの知名度が上がるにつれ、嫌な思いをすることが増えてきたのかもしれません。

そう考えると、曲名の『パンドラボックス』が指すものは『ポルカドットスティングレイ』というバンドそのものなのでしょうかね。”うちらに簡単に触れると怒るよ?”というふうな曲に捉えらえますので。

このサイトのような音楽レビューブログも、きっと『パンドラボックス』を”刺激する側”なんでしょうね。『ポルカドットスティングレイ』についてはけっこう好意的に書いているのですが、顔も見えない外野からアレコレ言われているという点で向こうにとっては同じでしょう…。

…取り合えず、この『一大事』は購入して聴いてますので、許してください 笑!

『パンドラボックス』収録アルバムレビューリンク

※『ポルカドットスティングレイ』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ポルカドットスティングレイ

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/ENDLESS RAIN

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/ALRIGHT

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! ギラギラとした妖しい雰囲気はそのままに、復活後の彼らの楽曲には溢れんばかりの優しさを感じます。 離れ離れになっていた十数年とい …

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/人魚

2017年、ブレイク間違いなし(と思っていたけど、あんまりそうでもなかった)バンド、『ポルカドットスティングレイ』!! 女性ボーカルとギター、ベース、ドラムといった、シンプルな構成の4人ロックバンドで …

【個別楽曲レビュー】相対性理論/テレ東

2000年代後半、一部の世間をざわつかせた(?)不思議系おしゃれバンド『相対性理論』! 実験的な言葉選びとアレンジが非常に個性的です。 メンバーの中ではボーカルの「やくしまるえつこ」がソロでも曲を出し …

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/Only Stay

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 メンバーが楽曲制作に携わる場合、ボーカルが作詞 …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。