個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】ポケットビスケッツ/Days

投稿日:2017年5月13日 更新日:

テレビのバラエティー番組から生まれた音楽ユニット『ポケットビスケッツ』。

メンバーはウッチャンナンチャンの内村光良、千秋、キャイーンのウド鈴木の3人構成。『ポケットビスケッツ』はかなり昔に活動休止してしまいましたが、メンバーの皆さんはそれぞれ大活躍されています。

バラエティー番組の企画とは思えないほど高クオリティーの楽曲をリリースし、本当に真面目に名曲も生まれています!!この先も聴き継がれていくこと間違いなしですね。

今回は、『ポケットビスケッツ』のベストアルバム『THANKS』の12曲目、『Days』のレビューです。

※『ポケットビスケッツ』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ポケットビスケッツ

tulips

『Days』の全体概要

基本情報

アーティストポケットビスケッツ
曲名Days
演奏時間5:22
作詞CHIAKI & ポケットビスケッツ
作曲パッパラー河合
編曲パッパラー河合

6thシングル。

『My Diamond』とともに両A面シングルとしてリリースされました。

『Days』収録アルバム

アルバム名トラック#
THANKS12
THANKS 20th Edition 〜Pocket Biscuits Single Collection+11

オリジナルアルバム未収録。

『THANKS』収録のほうはシングルと違い、冒頭にサビのアカペラがワンフレーズ入っています。

※『Days』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

『ポケットビスケッツ』のシングルでは、唯一のスローテンポな曲調。

とはいえ、ロックバラードというんですかね、ギターを中心としたバンドサウンドで雰囲気を作っており、かっこよくて壮大な仕上がりになっています!

本作『Days』、千秋の歌声がとても好きです。

Aメロの無邪気な歌い方から始まり、曲が進行するにつれて少しづつ力強く変わっていくのが曲の雰囲気とよくマッチしています。

個人的な好みですが、Aメロ出だしの無邪気な歌い方がツボです。力んでいないのによく響く歌声で、心の中にスッと入ってくる感じがします。

それから、歌詞もAメロのところが一番好きです。短い言葉の中にストーリーが詰まっています。

『ポケットビスケッツ』の人気が下火になってしまった頃にリリースされた曲なので、商業的には全盛期ほどのヒットになりませんでした。

たらればの話ですが、4thシングルに『Green Man』ではなく『Days』を持ってきていたら、けっこうヒットしたんじゃないかなぁと妄想します。突飛な曲で世間の注目を集めて、バラードで落とすみたいな。『サザンオールスターズ』でいう、『勝手にシンドバッド』からの『いとしのエリー』的なイメージです。

Amazonで試聴できます。

2016年に20th Editionも出ています!

収録内容が『THANKS』とは若干違いますが、有名どころはしっかり押さえてあるラインナップです。

『Days』収録アルバムレビューリンク

※『ポケットビスケッツ』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ポケットビスケッツ

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】ゲスの極み乙女。/光を忘れた

ギターボーカル担当の川谷絵音の不倫だったり、ドラム担当のほな・いこかが「さとうほなみ」名義で女優デビューしたりと、音楽面よりメンバーの素行が注目されてしまったバンド、『ゲスの極み乙女。』 注目のされ方 …

【個別楽曲レビュー】JUDY AND MARY/自転車

女性ボーカルに男性楽器隊という編成で平成の日本音楽史に数々のヒットソングを送り込んだバンド『JUDY AND MARY』。 1993年のメジャーデビュー後、6枚のオリジナルアルバムを残して2001年に …

【個別楽曲レビュー】Janne Da Arc/ring

2019年、突如解散を発表した『Janne Da Arc』。 キーボードを絡めたカラフルな音色、個々の卓越した演奏技術による派手なサウンド、そしてキャッチーなメロディーラインが魅力的な楽曲をいくつも生 …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/薬局へ行こうよ

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 復活後も精力的に新作を発表してくれるのがとても嬉しいです。 テレビなんかでは、過去の名作を披露してくれることが時々ありますので …

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/Rhythm

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 丁寧に作りこまれたポップソングが『GARNET …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。