個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/Love Replica

投稿日:2018年10月6日 更新日:

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。

YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを虜にした楽曲、どこを切り取っても、もはや芸術とまで呼んでしまえそうな、そんな唯一無二のバンド。

再結成後もレジェンドとしての貫禄を見せつけ続けてほしいですね。

今回は、『X JAPAN』の楽曲、『Love Replica』のレビューです。

※『X JAPAN』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/X JAPAN

abstract

『Love Replica』の全体概要

基本情報

アーティストX JAPAN
曲名Love Replica
演奏時間4:35
作詞HIDE
作曲HIDE
編曲HIDE

HIDEによる作詞作曲。

編曲までHIDEですので、実質HIDEのソロ的な作品。

『Love Replica』収録アルバム

アルバム名トラック#
Jealousy8
STAR BOX7

メジャー2ndオリジナルアルバム『Jealousy』の8曲目に収録。

※『Love Replica』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

『Jealousy』に収録されているHIDEの作品その2、『Love Replica』。

全編に渡って女性によるフランス語の語りが入っています。そのため、”作詞:HIDE”との表記はあるものの、Toshlによるボーカルが入った歌モノではありません。

実質HIDEソロのインスト作品と理解して差し障りないでしょう。

楽曲の方もやはりHIDEらしく、ポップで不気味な感じです。YOSHIKIの作る美しくて耽美的なメロディーとはまた違った楽曲なのですが、これもまた『X JAPAN』の一面であります。

本作『Love Replica』で見て取れるHIDEのセンスは、YOSHIKI作品のX楽曲でもギターの音色やメロディーに反映されていることがわかると思います。

YOSHIKI作品のX楽曲が広く一般に受け入れられたのは、もちろんYOSHIKI自身の音楽的な才能に起因する部分が大きいのでしょう。しかし、『X JAPAN』がここまで偉大なバンドになれたのは、YOSHIKIの耽美的な楽曲にHIDEのポップセンスが丁度いい分量で注入されていたことも大きな要因かと思います。

本作『Love Replica』は上述の通り実質HIDEのソロ作品であり、HIDEの個性の塊のような楽曲です。一聴しただけでは普段のXの楽曲とは全然違う作品のように感じると思います。

しかし、このHIDE作の『Love Replica』を聞いた後でいつものYOSHIKI作のX楽曲を聴くと、”ああ、HIDEの個性ってXの楽曲の中でこういう風に活かされているんだ”という最発見ができるはずです。

Amazonで試聴できます。

『Love Replica』収録アルバムレビューリンク

※『X JAPAN』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/X JAPAN

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】黒夢/ROCK ‘N’ ROLL

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。 ヴィジュアル系にカテゴライズされるイメージがありますが、その音楽性はアルバムをリリースする度にガラッと変わっており、一つのジャンルで …

【個別楽曲レビュー】Janne Da Arc/Lunatic Gate

2019年、突如解散を発表した『Janne Da Arc』。 キーボードを絡めたカラフルな音色、個々の卓越した演奏技術による派手なサウンド、そしてキャッチーなメロディーラインが魅力的な楽曲をいくつも生 …

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/Endless Desire

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 メンバーが楽曲制作に携わる場合、ボーカルが作詞 …

【個別楽曲レビュー】B’z/ねがい

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 『B’z』に言及するからにはやはり避けて通れないのは数々の記録でしょう。その中でも日本におけるアーティ …

【個別楽曲レビュー】B’z/TIME

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 『B’z』に言及するからにはやはり避けて通れないのは数々の記録でしょう。その中でも日本におけるアーティ …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S