個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/WEEK END

投稿日:2018年5月4日 更新日:

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。

YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを虜にした楽曲、どこを切り取っても、もはや芸術とまで呼んでしまえそうな、そんな唯一無二のバンド。

2007年の再結成とその後の世界進出で、解散前よりもパワーアップした『X JAPAN』にまだまだ目を離せませんね!

今回は、『X JAPAN』の楽曲、『WEEK END』のレビューです。

※『X JAPAN』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/X JAPAN

whitby

『WEEK END』の全体概要

基本情報

アーティストX JAPAN
曲名WEEK END
演奏時間6:03
作詞YOSHIKI
作曲YOSHIKI
編曲X

アルバム『BLUE BLOOD』からリカットされた3rdシングル。

『WEEK END』収録アルバム

アルバム名トラック#
BLUE BLOOD3
X SINGLES5
B.O.X 〜Best of X〜 (Disc 1 Best of X)4
Singles 〜Atlantic Years〜9
STAR BOX9
PERFECT BEST (Disc 2)1
THE WORLD 〜X JAPAN 初の全世界ベスト〜 (DISC 1)5

メジャー1stオリジナルアルバム『BLUE BLOOD』の3曲目に収録。

『B.O.X 〜Best of X〜』、『STAR BOX』、『Singles 〜Atlantic Years〜』、『PERFECT BEST』にはライブバージョンにて収録。

また、『X SINGLES』、『THE WORLD 〜X JAPAN 初の全世界ベスト〜』にはシングルバージョンで収録されています。

このように、本作『WEEK END』は様々な作品に収録されていますが、初出のオリジナル版は意外にもアルバム『BLUE BLOOD』のみの収録です。

※『WEEK END』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

『X JAPAN』の定番ロックンロール楽曲『WEEK END』。

サビだけ聴けば、曲名の『WEEK END』を連呼しているだけのシンプルな曲に思えますが、それ以外のパートはむしろメロディアスなYOSHIKI節。さすが『X JAPAN』、一筋縄ではいきません。

『X JAPAN』と言えば、『紅』や『Silent Jealousy』等のハイスピードナンバーか、『Forever Love』のようなバラードの二極というイメージが強いかと思います。本作『WEEK END』はその丁度中間といいますか、ハイスピードナンバー以外のロックな『X JAPAN』を垣間見れる、そんな1曲です。

そういう意味では、実は『X JAPAN』の幅広さを体現している重要な1作と言えるのかもしれません。

ところで本作『WEEK END』には続編があると言われています。

それが本作『WEEK END』のシングルリリース(1990年)から4年後に世に出た10thシングルの『Rusty Nail』です。

『WEEK END』と『Rusty Nail』、どこがどう繋がっているのか双方を聴き比べてみるのもおもしろいと思いますよ。

Amazonで試聴できます。

『WEEK END』収録アルバムレビューリンク

※『X JAPAN』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/X JAPAN

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/Say Anything

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …

【個別楽曲レビュー】黒夢/白と黒

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。 1994年のメジャーデビュー後、順調にセールスを伸ばしていた中1999年に無期限の活動停止を発表。そしてその約10年後の2010年、 …

【個別楽曲レビュー】黒夢/& Die

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。 メジャーデビュー時はボーカル、ベース、ギターの3人構成だったのですが途中でギターの臣が脱退。その後はメンバー補充することなくボーカル …

【個別楽曲レビュー】GLAY/サバイバル

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 デビューから20年以上経つベテランバンドですが、長寿バンドに付きものの”メンバー間の確執”と …

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/永遠を駆け抜ける一瞬の僕ら

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 メンバーが楽曲制作に携わる場合、ボーカルが作詞 …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。