個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/EASY FIGHT RAMBLING

投稿日:2018年5月6日 更新日:

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。

YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを虜にした楽曲、どこを切り取っても、もはや芸術とまで呼んでしまえそうな、そんな唯一無二のバンド。

2007年の再結成とその後の世界進出で、解散前よりもパワーアップした『X JAPAN』にまだまだ目を離せませんね!

今回は、『X JAPAN』の楽曲、『EASY FIGHT RAMBLING』のレビューです。

※『X JAPAN』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/X JAPAN

arm-wrestling

『EASY FIGHT RAMBLING』の全体概要

基本情報

アーティストX JAPAN
曲名EASY FIGHT RAMBLING
演奏時間4:42
作詞TOSHI & 白鳥瞳
作曲X
編曲X

作詞が”TOSHI & 白鳥瞳”、作曲が”X”という珍しい制作陣。

作詞の”白鳥瞳”は外部の人ではなく、YOSHIKIのペンネームの一つ。

『EASY FIGHT RAMBLING』収録アルバム

アルバム名トラック#
BLUE BLOOD4

メジャー1stオリジナルアルバム『BLUE BLOOD』の4曲目に収録。

※『EASY FIGHT RAMBLING』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

初期Xのアルバムに1曲は収録されていた、TOSHI作詞の作品。

メジャー1stオリジナルアルバム『BLUE BLOOD』には本作『EASY FIGHT RAMBLING』がTOSHI作詞作品として収録されています。

本作『EASY FIGHT RAMBLING』、ベストアルバムには収録されておらず、濃い顔ぶれの並んだ『BLUE BLOOD』に収録されているため、なんとなく影の薄い印象の楽曲です。

ただ、よく聴いてみるとけっこうキャッチーなんですよね、『EASY FIGHT RAMBLING』。サビなんかも二つあるような聴き心地です。

コーラスと掛け合いのある「Shake off…」のところがサビかな…と思いながら聴いていると、よりメロディアスに盛り上がる「見失いかけた…」という部分がさらに出てくるという。この流れはなかなかテンション上がります!

詞の方も、YOSHIKI単独の作品とはまた違った言葉選びがなされているように思えます。例えば、「イライラ」という言葉。これはYOSHIKIなら作詞に使わなさそうな言葉で、おそらくTOSHIが選んだ言葉なんだろうと思います。

作詞のクレジットに”TOSHI”の文字が入っている先入観のせいかもしれませんが、いつもの『X JAPAN』の楽曲とは違う”言葉使い”を楽しむのも、本作『EASY FIGHT RAMBLING』のおもしろさだと感じます。

Amazonで試聴できます。

『EASY FIGHT RAMBLING』収録アルバムレビューリンク

※『X JAPAN』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/X JAPAN

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】B’z/Pleasure’91 〜人生の快楽〜

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 『B’z』に言及するからにはやはり避けて通れないのは数々の記録でしょう。その中でも日本におけるアーティ …

【個別楽曲レビュー】MALICE MIZER/Syunikiss〜二度目の哀悼〜

今や芸能人格付けチェックの常連というイメージが強い『GACKT』。その『GACKT』が在籍していたバンドが『MALICE MIZER』です。 音楽業界の中でも異端な扱いを受けがちなV系バンドですが、そ …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/ピリオドの雨

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 復活したものの、特に目立った活動もなく再休止するバンドもある中、イエモンこと『THE YELLOW MONKEY』は精力的に新 …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/KEY WORD

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 2006年突如解散してしまいましたが、最近になってライブを開催してみたりファンクラブを再始動させたりと …

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/pray

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 丁寧に作りこまれたポップソングが『GARNET …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。