個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】黒夢/LOVE SONG

投稿日:

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。

1994年のメジャーデビュー後、順調にセールスを伸ばしていた中1999年に無期限の活動停止を発表。そしてその約10年後の2010年、活動が再開され現在に至ります。

ちなみに、1994年は『黒夢』の他に『GLAY』や『L’Arc〜en〜Ciel』がメジャーデビューを果たした年でもあります。

今回は、『黒夢』の楽曲、『LOVE SONG』のレビューです。

※『黒夢』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/黒夢

『LOVE SONG』の全体概要

基本情報

アーティスト黒夢
曲名LOVE SONG
演奏時間4:19
作詞清春
作曲人時
編曲黒夢 & 佐久間正英

『LOVE SONG』収録アルバム

アルバム名トラック#
feminism6
EMI 1994〜1998 BEST OR WORST 【SOFT DISK】4

アルバム『feminism』の6曲目に収録。

※『LOVE SONG』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

『LOVE SONG』という曲名を見るとついついラブバラードを連想してしまいますが、そんな予想とは裏腹に(?)、本作はスピード感のあるロックでキャッチーな1曲となっています。

『LOVE SONG』なんてズバリなタイトル、バンド人生をかけた渾身のバラードのために大事に取っておきそうな気もしますが、アルバムの1曲でしれっと使ってしまうあたりが漢(オトコ)らしいですよね 笑。

例えば『LUNA SEA』にも『LOVE SONG』という楽曲がありますが、こちらは解散前のラストシングルという重要な立ち位置をもらっています。

本来はそれくらい特別感のある楽曲にあてがうタイトルだと思いますが、『黒夢』的には『LOVE SONG』というフレーズに対し、そこまで慎重に扱う必要を感じなかったのかもしれません(決して本作『LOVE SONG』が適当のやっつけで作られているというわけではないです)。

本作『LOVE SONG』、聴き心地的には同アルバムの3曲目の『feminism』に近いでしょうか。疾走感のあるイントロやサビはもちろん、Aメロの控えめなアレンジ、サビに向かって徐々に盛り上がるBメロなど、楽曲の緩急のつけ方も近いかなと思います。

一方、『feminism』は歌謡曲テイストが強い分、少しクセがあって好き嫌いが分かれるかもしれません。

本作『LOVE SONG』はベストアルバムにも収録されている通り、取っつきやすさという点ではこちらの方に軍配が上がると思います。

Amazonで試聴できます。

『LOVE SONG』収録アルバムレビューリンク

※『黒夢』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/黒夢

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/wish★

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 丁寧に作りこまれたポップソングが『GARNET …

【個別楽曲レビュー】黒夢/TELL

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。 ヴィジュアル系にカテゴライズされるイメージがありますが、その音楽性はアルバムをリリースする度にガラッと変わっており、一つのジャンルで …

【個別楽曲レビュー】GLAY/3年後

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 耳馴染みの良いポップなメロディーと奇を衒わない素直な言葉で、J-POPの王道ともいえる音楽を世に繰り出し、人々を魅了 …

【個別楽曲レビュー】MALICE MIZER/Bois de merveilles

今や芸能人格付けチェックの常連というイメージが強い『GACKT』。その『GACKT』が在籍していたバンドが『MALICE MIZER』です。 音楽業界の中でも異端な扱いを受けがちなV系バンドですが、そ …

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/Someday, Someplace

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。 特に90年代後半の五十嵐充プロデュース時代の楽曲は、ビーイング系のバンドっぽいサウンドと小室ファミリーのダ …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。