個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/What is love

投稿日:2018年1月6日 更新日:

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』!

かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhydeの美貌によるカリスマ的な影響力もすごいものがありますが。

今回は『What is love』の個別楽曲レビューです。

※『L’Arc〜en〜Ciel』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/L’Arc〜en〜Ciel

sunset

『What is love』の全体概要

基本情報

アーティストL’Arc〜en〜Ciel
曲名What is love
演奏時間4:13
作詞hyde
作曲tetsu
編曲L’Arc〜en〜Ciel & Hajime Okano

『What is love』収録アルバム

アルバム名トラック#
ark10

オリジナルアルバム『ark』の10曲目に収録。

※『What is love』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

ポップなメロディーと切ない歌詞が印象的な1曲、『What is love』。

特にサビのメロディーは、一発で覚えられるくらいポップです。

ラルクの全楽曲を聴いたことがあるわけではないのですが、本作『What is love』はこのバンドの楽曲の中でも1、2位を争うくらいポップだと感じます。

そして、このポップなメロディーにシンプルながらも切ない歌詞が乗っかってきます。hyde特有の遠回しな比喩表現ではなく、直球で”What is love”な気持ちを歌ってくれているのが気持ちいい

hydeの歌声があるから間違いなく『L’Arc〜en〜Ciel』の楽曲として『What is love』を楽しめるんですが、この楽曲の持っているポップさって、もっと別の、幻想的とかシリアスとか、そういう単語とは無縁なアーティストに歌ってもらう方が、楽曲本来の良さを引き出せるんじゃないかなと思ったりもします。

ポップなメロディーと切ない歌詞って、売れる楽曲としての大事な要素だと思うんです。でも、ラルクの持っているイメージと合わないから、本作『What is love』はシングルカットされずアルバムの1曲にとどまっているような気がします。

それが、なんとなくもったいないなぁと。もっと世間の耳に入ってもいいくらいのポテンシャルを『What is love』はもってるんじゃないかなぁと。

そういう意味で、いつか『What is love』に新しい生命を吹き込むカバーを誰かやってくれないかなぁ…なんて思っています。

Amazonで試聴できます。

『What is love』収録アルバムレビューリンク

※『L’Arc〜en〜Ciel』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/L’Arc〜en〜Ciel

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】PIERROT/ラストレター

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 アンダーグラウンド界のカリスマボーカル”キリト”と、奇天烈なサウンドで世界観に …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/RAINBOW MAN

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 復活後も精力的に新作を発表してくれるのがとても嬉しいです。 テレビなんかでは、過去の名作を披露してくれることが時々ありますので …

【個別楽曲レビュー】GLAY/LOVE SLAVE

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 同郷の友人で組んだバンドが天下を取るという、少年漫画もびっくりの熱いストーリーも『GLAY』の魅力の一つです。青春を …

【個別楽曲レビュー】the brilliant green/Enemy

『the brilliant green』はもっと評価されるべき!! UKロック風のバンドサウンドとアンニュイなのにメルヘン感のある川瀬智子のボーカルの絶妙な組み合わせは唯一無二です! そんな『the …

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/Who cries for me? (Pray Reprise)

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。 1996年にデビューし、2016年に20周年を迎えました。 2000年前後ほどの派手なヒットはありませんが …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S