個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE

投稿日:2018年10月27日 更新日:

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』!

かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhydeの美貌によるカリスマ的な影響力もすごいものがありますが。

今回は『ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE』の個別楽曲レビューです。

※『L’Arc〜en〜Ciel』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/L’Arc〜en〜Ciel

balloon

『ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE』の全体概要

基本情報

アーティストL’Arc〜en〜Ciel
曲名ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE
演奏時間5:33
作詞hyde
作曲hyde
編曲L’Arc〜en〜Ciel & Hajime Okano

『ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE』収録アルバム

アルバム名トラック#
REAL11

オリジナルアルバム『REAL』の11曲目に収録。

本作『ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE』がアルバム『REAL』の最終トラックになります。

※『ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

四季のエッセンスを取り込んだラブソング、『ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE』。

アルバム『REAL』の最終トラックである本作はラルクの楽曲にしては珍しく、非常に直球な言葉で綴られたラブソングになっています。

ラブソングを歌うバンドと言えば、『GLAY』や『Mr.Children』辺りが強いイメージがありますよね。ラブソングにヒットをたくさん持っているバンドと言ってもいいかもしれません。

本作『ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE』もラブソングではありますが、『GLAY』や『Mr.Children』の繰り出すラブソングとは違うラルクらしさがあります。それは、ずばり伝家の宝刀、空中浮遊でしょう!

やはりと言うか何と言うか、本作『ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE』もサビで「羽を広げ」ているんですよね。この空中浮遊芸はインディーズ時代から変わらない、ラルクの必殺技です。

アルバム『REAL』にて新しく取り入れられたピコピコデジタル音も本作のサビで使われているのですが、これがまたいい感じで空中浮遊感を演出しています。

…まぁ、そもそも“J-POPは空飛びすぎ”などと言われていますので、ラルクが直球ラブソング+空中浮遊の楽曲を提示したところで、それほど目新しい表現だったというわけではないのでしょう。

ただ、インディーズからずっと空中浮遊してきたラルクが、ついに直球ラブソングでも空中浮遊を取り入れてきたのです。そういった点で、本作『ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE』が特徴的な作品になっているとは言ってもいいと思います。

Amazonで試聴できます。

『ALL YEAR AROUND FALLING IN LOVE』収録アルバムレビューリンク

※『L’Arc〜en〜Ciel』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/L’Arc〜en〜Ciel

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/Who cries for me? (Pray Reprise)

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。 1996年にデビューし、2016年に20周年を迎えました。 2000年前後ほどの派手なヒットはありませんが …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/STONE BUTTERFLY

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 大人の魅力を増して帰ってきてくれましたね! これから出す新曲やアルバムがどんなものになるのか楽しみです。年齢的な深みが増すこと …

【個別楽曲レビュー】ゲスの極み乙女。/デジタルモグラ

ギターボーカル担当の川谷絵音の不倫だったり、ドラム担当のほな・いこかが「さとうほなみ」名義で女優デビューしたりと、音楽面よりメンバーの素行が注目されてしまったバンド、『ゲスの極み乙女。』 注目のされ方 …

【個別楽曲レビュー】MALICE MIZER/Bois de merveilles

今や芸能人格付けチェックの常連というイメージが強い『GACKT』。その『GACKT』が在籍していたバンドが『MALICE MIZER』です。 音楽業界の中でも異端な扱いを受けがちなV系バンドですが、そ …

【個別楽曲レビュー】ゴールデンボンバー/†ザ・V系っぽい曲†

エアーバンドなる言葉を世に定着させた先駆者『ゴールデンボンバー』。通称”金爆(きんばく)”。 自分たちの好きなことをするため、あえてメジャーデビューを選ばずにインディーズで活動 …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S