個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/All along

投稿日:2018年11月1日 更新日:

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。

特に90年代後半の五十嵐充プロデュース時代の楽曲は、ビーイング系のバンドっぽいサウンドと小室ファミリーのダンスっぽいサウンドを見事に融合させた、ザ・J-POPでした。

そんなELTの全盛期を支えた五十嵐充は2000年に脱退。それ以降、ボーカルの持田香織とギターの伊藤一郎の二人による男女ユニット形式になり、現在に至ります。

今回は、『Every Little Thing』の楽曲、『All along』のレビューです。

※『Every Little Thing』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/Every Little Thing

daisy

『All along』の全体概要

基本情報

アーティストEvery Little Thing
曲名All along
演奏時間4:34
作詞持田香織 & 五十嵐充
作曲五十嵐充
編曲五十嵐充

作詞は持田香織と五十嵐充による共作。

『All along』収録アルバム

アルバム名トラック#
Time to Destination6
Every Ballad Songs12

2ndアルバム『Time to Destination』の6曲目に収録。

また、バラードベストアルバムの『Every Ballad Songs』にも最終トラックとして収録されています。

※『All along』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

アルバム『Time to Destination』収録曲の中で持田香織が唯一作詞に携わっている楽曲、『All along』。

恋愛ソングや応援ソングの多かった初期ELTにしては珍しく、本作『All along』は感謝ソングとなっています。

2ndアルバム収録曲ということから、デビューして短時間で売れっ子になってしまったことに戸惑い、そんな中で支えてくれた人たちに対する感謝を歌った楽曲だと考えるのが自然でしょうかね。事実、デビューして1年もしないうちにリリースした1stアルバムがミリオンヒットし、その後のELTはオリコンチャート上位の常連となったわけですから、普通の感覚なら、”短期間で世界が変わってしまった”と感じそうです。

一方で、子役時代から芸能界にいた持田香織からすると、”やっとここまで来れた”という思いがあったかもしれません。ELTとしてはデビューから短期間でのブレイクでしたが、彼女の芸歴から考えると、長い苦労の末のブレイクだったという思いがあったとしても不思議ではないのです。

そういうわけで、ELTとしてデビューする前のことも考えながら、そんな時代も支えてくれた人たちへの感謝を込めて綴られたもの、本作『All along』の歌詞をそんなふうに捉えるのも正しそうな気がします。

Amazonで試聴できます。

『All along』収録アルバムレビューリンク

※『Every Little Thing』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/Every Little Thing

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】ゲスの極み乙女。/光を忘れた

ギターボーカル担当の川谷絵音の不倫だったり、ドラム担当のほな・いこかが「さとうほなみ」名義で女優デビューしたりと、音楽面よりメンバーの素行が注目されてしまったバンド、『ゲスの極み乙女。』 注目のされ方 …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/WELCOME TO MY DOGHOUSE

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 流行りに左右されない、媚びないロックサウンドが大好きです!! 復活してからも、変わらずにギラギラした妖しいロックを奏でていって …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/クズ社会の赤いバラ

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! シングルのリリースはあったものの、2018年7月現在、未だに復活後のオリジナルアルバムが発表されていません(*)。過去の名盤た …

【個別楽曲レビュー】ゲスの極み乙女。/jajaumasan

2014年メジャーデビューの後、2015年に紅白歌合戦へ出演と、国民的なバンドへ成長していた矢先、例の不倫事件で世間のイメージが急降下してしまったバンド、『ゲスの極み乙女。』。 とは言え、有名人が不倫 …

【個別楽曲レビュー】hide/限界破裂

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。 カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S