個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/Who cries for me? (Pray Reprise)

投稿日:2019年5月13日 更新日:

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。

1996年にデビューし、2016年に20周年を迎えました。

2000年前後ほどの派手なヒットはありませんが、とどまることなくコンスタントに活動を続けるユニットというのは、今や希少な存在ではないでしょうか。

今回は、『Every Little Thing』の楽曲、『Who cries for me? (Pray Reprise)』のレビューです。

※『Every Little Thing』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/Every Little Thing

people

『Who cries for me? (Pray Reprise)』の全体概要

基本情報

アーティストEvery Little Thing
曲名Who cries for me? (Pray Reprise)
演奏時間1:08
作詞
作曲五十嵐充
編曲五十嵐充

インスト曲。

『Who cries for me? (Pray Reprise)』収録アルバム

アルバム名トラック#
eternity10

3rdアルバム『eternity』の10曲目に収録。

アルバム『eternity』の最終トラック(11曲目)に『sure』のリミックス版が収録されていますが、あれはあくまでオマケ的な立ち位置だと思いますので、本作『Who cries for me? (Pray Reprise)』が実質最終トラックです。

※『Who cries for me? (Pray Reprise)』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

演奏時間1分程度の非常に短いインスト楽曲、『Who cries for me? (Pray Reprise)』。

作詞のクレジットはありませんが、1、2フレーズほど歌が入っていますので、厳密にはインスト楽曲ではないのかもしれません。

曲名に”Pray Reprise”と入っていることから、同アルバム『eternity』1曲目の『Pray』と何らか関係があるようです。Wikipediaの『eternity』のページを見ると、本作『Who cries for me? (Pray Reprise)』の説明には次のようなことが書いてあります。

「Pray」のコーラスをアレンジしたもの。

Wikpedia/eternity (Every Little Thingのアルバム)より引用

…んーわからん! 笑

きっと私の耳が悪いのでしょう…。『Pray』のコーラスをどうアレンジしたら本作『Who cries for me? (Pray Reprise)』になるのかわからんのです。この2曲でメロディーいっしょの部分があったりするのかなぁ…。

そもそも「Who cries for me? (誰が私のために泣いてくれる?)」というセンチメンタルな曲名も『Pray』の爽やかさとは縁遠いような気もしますし…。でも、わざわざ”Pray Reprise”ってついているんですよね…。うーん…。

本作『Who cries for me? (Pray Reprise)』、個人的にいろいろ謎な作品です。

Amazonで試聴できます。

『Who cries for me? (Pray Reprise)』収録アルバムレビューリンク

※『Every Little Thing』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/Every Little Thing

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】ZONE/旅立ち・・・

“バンド”でも”アイドル”でもない“バンドル”という新しいジャンルで活動を始めた4人組グループ『ZONE』。 途中で本当に楽器を …

【個別楽曲レビュー】PEDRO/自律神経出張中

“楽器を持たないパンクバンド”がキャッチコピーのアイドルグループ『BiSH』。そのメンバーの一人であるアユニ・Dのソロプロジェクトが『PEDRO』です。 アイドルのソロとしては …

【個別楽曲レビュー】ZONE/僕の手紙

“バンド”でも”アイドル”でもない“バンドル”という新しいジャンルで活動を始めた4人組グループ『ZONE』。 途中で本当に楽器を …

【個別楽曲レビュー】hide/GOOD BYE

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。 カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして …

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/HAPPY DAYS?

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 丁寧に作りこまれたポップソングが『GARNET …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S