個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】GLAY/FATSOUNDS

投稿日:2018年8月16日 更新日:

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。

デビューから20年以上経つベテランバンドですが、長寿バンドに付きものの”メンバー間の確執”とは無縁なところも、もはや『GLAY』の個性と言えそうです。”平和なロックバンド”というある意味矛盾したフレーズですら納得して飲み込んでしまえる、そんな懐の深さを『GLAY』には感じますよね。

今回は、『GLAY』の個別楽曲、『FATSOUNDS』のレビューです。

※『GLAY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GLAY

people

『FATSOUNDS』の全体概要

基本情報

アーティストGLAY
曲名FATSOUNDS
演奏時間3:50
作詞TAKURO
作曲TAKURO
編曲GLAY& 佐久間正英

本作『FATSOUNDS』がアルバム『HEAVY GAUGE』の中で最も演奏時間の短い作品になります。

『FATSOUNDS』収録アルバム

アルバム名トラック#
HEAVY GAUGE2
REVIEW II -BEST OF GLAY- (HISASHI盤)12

オリジナルアルバム『HEAVY GAUGE』の2曲目に収録。

※『FATSOUNDS』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

本作『FATSOUNDS』、直訳すれば”太った音”といったところですかね。辞書を引く限り、『FATSOUNDS』という一語が存在するわけではなさそうですので、『GLAY』の造語という線が濃厚です。

もしくは、機材の名前とか。エフェクターなんかにありそうな名前だなとは思いますが…どうでしょう 笑。

作品の内容自体は『GLAY』らしいロックンロールナンバー

アルバム『HEAVY GAUGE』は演奏時間の長めな楽曲が多いようで、本作『FATSOUNDS』が唯一の演奏時間3分台の楽曲となっています。

『GLAY』の商業的絶頂期に出た『HEAVY GAUGE』というアルバムの特徴だと思うのですが、このアルバムの収録曲には一歩退いた視点で『GLAY』を見つめた楽曲というのが多い気がします。

本作『FATSOUNDS』もその視点で作られた楽曲の一つでしょう。

Aメロに出てくる「新記録」だの「戦略」だのといった言葉は、次々に日本の音楽史を塗り替えていく『GLAY』を一歩退いた目で見つめたために生まれたもののように思います。

そして曲中に何度も出てくる「WHERE DO ROCKBAND…」というフレーズ。これも『GLAY』を指した言葉と考えてよさそうです。”こんなに記録をどんどん塗り替えていって、いったい『GLAY』というバンドは何がしたいの?ロックバンドとしてこれでいいの?”という思いが込められたフレーズ、もう少し言えば、自身の現状を皮肉ったフレーズと言えるでしょう。

4分弱の時間の中で颯爽と通り過ぎていく楽曲のように思えますが、『GLAY』というバンドの当時の悩みが詰まった、意外と重たい楽曲

そういった感想を私は本作『FATSOUNDS』に対して持っています。

『FATSOUNDS』収録アルバムレビューリンク

※『GLAY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GLAY

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/エレクトリック・パブリック

2017年、ブレイク間違いなし(と思っていたけど、あんまりそうでもなかった)バンド、『ポルカドットスティングレイ』!! 女性ボーカルとギター、ベース、ドラムといった、シンプルな構成の4人ロックバンドで …

【個別楽曲レビュー】the brilliant green/Baby London Star

『the brilliant green』はもっと評価されるべき!! UKロック風のバンドサウンドとアンニュイなのにメルヘン感のある川瀬智子のボーカルの絶妙な組み合わせは唯一無二! 解散したわけではな …

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/WEEK END

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/自■の理由

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 2006年突如解散してしまいましたが、最近になってライブを開催してみたりファンクラブを再始動させたりと …

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/SHINE

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。 ヴィジュアル系というジャンルにおけるバンドアンサンブルの方針、特に、ツインギターの絡み方を …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。