個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】hide/ATOMIC M・O・M

投稿日:2018年4月30日 更新日:

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。

カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして若くして迎えてしまった死…。

『hide』を聴いたことがある人なら、おそらく誰しも思ったんじゃないでしょうか、”今も生きてたら、どんなことして楽しませてくれてたんだろう”って。

今回は、個別楽曲『ATOMIC M・O・M』のレビューです。

※『hide』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/hide

fractal

『ATOMIC M・O・M』の全体概要

基本情報

アーティストhide
曲名ATOMIC M・O・M
演奏時間2:37
作詞hide
作曲hide
編曲hide

アルバム『PSYENCE』のインスト楽曲その4。

『ATOMIC M・O・M』収録アルバム

アルバム名トラック#
PSYENCE16

オリジナルアルバム『PSYENCE』の16曲目に収録。

本作『ATOMIC M・O・M』がアルバム『PSYENCE』の最終トラックです。

※『ATOMIC M・O・M』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

曲の開始とともに始まる不気味な機械音。これはモーターの回転する音でしょうかね。何かを製造しているような、そんな様子に聴こえます。

曲名の『ATOMIC M・O・M(アトミックマム)』は発音からして”atomic bomb(アトミックボム)”を意識しているでしょうから、”何か危険なものを製造しているのかな”と考えてしまいます。

1分ほど機械音が流れた後、オペレータらしき人が「P・S・Y・E・N・C・E correct」と発して機械音が止まります。

その後、笑い声のリピートが入り、#1や#12で流れた『PSYENCE』のテーマソング(?)が始まります。

本作『ATOMIC M・O・M』がアルバム『PSYENCE』の最終トラックになるわけですが、#1と同じ楽曲を最後に持ってくるなんて、まるで映画のエンディングのような締め方ですよね。

上述の通り、かなり前衛的な構成の楽曲なので、本作『ATOMIC M・O・M』だけをサーチして聴くというのは、正直めったにないです。

ただ、アルバム『PSYENCE』の最終トラックである『ATOMIC M・O・M』には、リスナーの頭の中に架空のエンドロールを描くという重要な役割があるのもまた事実です。

是非アルバム『PSYENCE』を最初から最後まで通して聴いてみてください。本作『ATOMIC M・O・M』がいい仕事していますよ 笑。

Amazonで試聴できます。

『ATOMIC M・O・M』収録アルバムレビューリンク

※『hide』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/hide

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】GLAY/ひとひらの自由

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 ヒットソングだけを取り出してみれば、確かに耳馴染みの良い王道J-POPな楽曲で溢れていますが、ひとたび『GLAY』の …

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/オル■スム

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …

【個別楽曲レビュー】GLAY/HEAVY GAUGE

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 デビューから20年以上経つベテランバンドですが、長寿バンドに付きものの”メンバー間の確執”と …

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/ショートショート

2017年、ブレイク間違いなし(と思っていたけど、あんまりそうでもなかった)バンド、『ポルカドットスティングレイ』!! 影ながら活動を応援していましたが、2017年11月にとうとうメジャーデビューを果 …

【個別楽曲レビュー】GLAY/夢遊病

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 ヒットソングだけを取り出してみれば、確かに耳馴染みの良い王道J-POPな楽曲で溢れていますが、ひとたび『GLAY』の …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。