個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】hide/FROZEN BUG ’93 (DIGGERS VERSION)

投稿日:2019年11月23日 更新日:

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。

カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして若くして迎えてしまった死…。

『hide』を聴いたことがある人なら、おそらく誰しも思ったんじゃないでしょうか、”今も生きてたら、どんなことして楽しませてくれてたんだろう”って。

今回は、個別楽曲『FROZEN BUG ’93 (DIGGERS VERSION)』のレビューです。

※『hide』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/hide

『FROZEN BUG ’93 (DIGGERS VERSION)』の全体概要

基本情報

アーティストhide
曲名FROZEN BUG ’93 (DIGGERS VERSION)
演奏時間4:45
作詞hide
作曲MxAxSxS
編曲hide

『hide』の他、『LUNA SEA』のJとINORANが参加した音楽ユニット『MxAxSxS』『FROZEN BUG』が原曲。

原曲の『FROZEN BUG』はビクターエンタテインメントがリリースしたオムニバスアルバム『DANCE 2 NOISE 004』に収録されています。

『FROZEN BUG ’93 (DIGGERS VERSION)』収録アルバム

アルバム名トラック#
HIDE YOUR FACE9
KING OF PSYBORG ROCK STAR4

オリジナルアルバム『HIDE YOUR FACE』の9曲目に収録。

※『FROZEN BUG ’93 (DIGGERS VERSION)』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

本作『FROZEN BUG ’93 (DIGGERS VERSION)』、『MxAxSxS』の『FROZEN BUG』をアルバム『HIDE YOUR FACE』バージョンに仕立てた作品といったところでしょうか。

ギタリスト二人(hideとINORAN)&ベーシスト(J)の音楽ユニットが生んだ楽曲らしく、歌よりもサウンドで聴かせるという作品ですね。イントロから耳に残る縦を合わせたバンドサウンドの気持ち良さが聴きどころという感じがします。

“縦を合わせたバンドサウンドの気持ち良さ”という観点で見れば、『X JAPAN』というより『LUNA SEA』っぽさが反映されているのかもしれません。『TRUE BLUE』とか『SLAVE』とか、縦を合わせた気持ち良さがクセになる楽曲が『LUNA SEA』にはたくさんありますよね。あのイメージです。

一方、打ち込みっぽい機械的なパーカッションや時々入るズクズクギターは『hide』らしいと感じるところです。ボーカルが『hide』なところも、当たり前ですが『hide』のソロ楽曲らしさを感じる大きなポイントです。

曲の核心部分で『LUNA SEA』っぽさを出しつつ、それを『hide』らしさでコーティングした楽曲が本作『FROZEN BUG ’93 (DIGGERS VERSION)』なんじゃないかなと私個人は感じています。

原曲と合わせて、是非とも確認してみてください。

Amazonで試聴できます。

『FROZEN BUG ’93 (DIGGERS VERSION)』収録アルバムレビューリンク

※『hide』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/hide

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】相対性理論/シンデレラ

2000年代後半、一部の世間をざわつかせた(?)不思議系おしゃれバンド『相対性理論』! 実験的な言葉選びとアレンジが非常に個性的です。 最初のミニアルバム『シフォン主義』の発表から10年以上が経過した …

【個別楽曲レビュー】ゲスの極み乙女。/市民野郎

2014年メジャーデビューの後、2015年に紅白歌合戦へ出演と、国民的なバンドへ成長していた矢先、例の不倫事件で世間のイメージが急降下してしまったバンド、『ゲスの極み乙女。』。 以降、あまり良くないイ …

【個別楽曲レビュー】PEDRO/うた

“楽器を持たないパンクバンド”がキャッチコピーのアイドルグループ『BiSH』。そのメンバーの一人であるアユニ・Dのソロプロジェクトが『PEDRO』です。 アイドルのソロとしては …

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/真実と幻想と

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』! かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhyd …

【個別楽曲レビュー】JUDY AND MARY/PEACE

女性ボーカルに男性楽器隊という編成で平成の日本音楽史に数々のヒットソングを送り込んだバンド『JUDY AND MARY』。 1993年のメジャーデビュー後、6枚のオリジナルアルバムを残して2001年に …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。