個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/Future World

投稿日:2018年2月14日 更新日:

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。

特に90年代後半の五十嵐充プロデュース時代の楽曲は、ビーイング系のバンドっぽいサウンドと小室ファミリーのダンスっぽいサウンドを見事に融合させた、ザ・J-POPでした。

これが日本人の心に響かないわけがない!

今回は、『Every Little Thing』の楽曲、『Future World』のレビューです。

※『Every Little Thing』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/Every Little Thing

girl

『Future World』の全体概要

基本情報

アーティストEvery Little Thing
曲名Future World
演奏時間4:07
作詞五十嵐充
作曲五十嵐充
編曲五十嵐充

2ndシングル。2000年にELTを脱退した五十嵐充が作詞・作曲・編曲を担当。

『Future World』収録アルバム

アルバム名トラック#
everlasting1
Every Best Single +32
Every Best Single 〜COMPLETE〜 (Disc 1)2
Every Cheering Songs2
Every Best Single 2 〜MORE COMPLETE〜 (Disc 1)2

オリジナルアルバム『everlasting』の1曲目に収録。

また、ELTの応援ソングを集めたコンセプトベストアルバムなる『Every Cheering Songs』にも収録されています。

※『Future World』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

初期ELTっぽさ全開の1曲、『Future World』。

シンセサウンド8割、バンドサウンド2割くらいのバランスがいかにも90年代J-POPって感じがします。

本作『Future World』もそうですけど、初期ELTの楽曲って、いい意味で軽いんですよね。前向きな歌詞のテーマとカラフルなサウンドが、引っかかりなく右から左に聴き流せるというか。

こういう表現の仕方って、楽曲を貶しているように受け止められるかもしれませんが、決してそんな意図はありません。

シリアスに心をガンガン動かす音楽ももちろん素敵ですけど、サラッと聴き流せる音楽だって、存在価値はあると思うんです。例えば、通勤中の満員電車の中、耳に入る音楽へただ身を任せて心を無にしたいときなんかには、こういう軽いポップスをBGMにするのがちょうどいいなって感じます。

そしてそんな時ほど、”『Future World』のイントロって、けっこうベースが動き回ってるなー”なんて発見して楽しんだりできるんですよね 笑。

Amazonで試聴できます。

『Future World』収録アルバムレビューリンク

※『Every Little Thing』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/Every Little Thing

-個別楽曲レビュー
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】PIERROT/FREAKS

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 このバンドが活躍していた90年代後半から00年代前半頃はまだ”中二病”という言 …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/I CAN BE SHIT, MAMA

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 復活後も精力的に新作を発表してくれるのがとても嬉しいです。 テレビなんかでは、過去の名作を披露してくれることが時々ありますので …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/真珠色の革命時代(Pearl Light Of Revolution)

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 流行りに左右されない、媚びないロックサウンドが大好きです!! 復活してからも、変わらずにギラギラした妖しいロックを奏でていって …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/プライマル。

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 流行りに左右されない、媚びないロックサウンドが大好きです!! 復活してからも、変わらずにギラギラした妖しいロックを奏でていって …

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/I’LL K■LL YOU

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。