個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】黒夢/心臓

投稿日:

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。

1994年のメジャーデビュー後、順調にセールスを伸ばしていた中1999年に無期限の活動停止を発表。そしてその約10年後の2010年、活動が再開され現在に至ります。

ちなみに、1994年は『黒夢』の他に『GLAY』や『L’Arc〜en〜Ciel』がメジャーデビューを果たした年でもあります。

今回は、『黒夢』の楽曲、『心臓』のレビューです。

※『黒夢』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/黒夢

『心臓』の全体概要

基本情報

アーティスト黒夢
曲名心臓
演奏時間1:35
作詞
作曲佐久間正英
編曲黒夢 & 佐久間正英

『心臓』収録アルバム

アルバム名トラック#
feminism1

アルバム『feminism』の1曲目に収録。

※『心臓』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

アルバム『feminism』の1曲目を飾るのは、曲名通り心臓の鼓動が鳴り続けるという作品。

歌唱が入っていないという意味ではインストという部類に入るのでしょうかね。

本作『心臓』には楽器の演奏すらまともに入っていないので、個人的にはこの作品をインストと呼ぶのに少し抵抗がありますが。

アルバム『feminism』における本作『心臓』の立ち位置は、次曲『解凍実験』の前フリというところでしょうか。『解凍実験』の曲中で「心臓」を「解凍」すると言っていますし。

そして、本作『心臓』を受けて展開される次曲『解凍実験』も、アルバム『feminism』全体で見るとまだ前フリ段階という構成がおもしろいですね。

1曲目の『心臓』で鼓動を鳴らし、2曲目の『解凍実験』で「心臓」を「解凍」。その結果目覚めるのがアルバムと同名の3曲目『feminism』

アルバム『feminism』はこの3曲目の『feminism』以降が本編という構成だと思いますが、そこに至るまでに2曲を費やすというのはなかなかに手の込んだ仕掛けになっているなと感じます。

ところで、本作『心臓』は作曲が佐久間正英氏となっています。

アルバム1曲目に佐久間正英氏作曲のインストが入っているという意味では、『GLAY』のメジャー1stアルバム『SPEED POP』を思い出しますね。

こちらも同じく佐久間正英氏作曲のインストが1曲目に収録されていますし、1995年にリリースされているという点もアルバム『feminism』と共通点があります。

…”だからどうした?”って話ですよね。すみません、特に主張したいことはないです 笑。

Amazonで試聴できます。

『心臓』収録アルバムレビューリンク

※『黒夢』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/黒夢

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/CALL FOR LOVE

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。 復活後も定期的に新作をリリースして楽しませてくれるのみならず、ライブでは最新の技術によって …

【個別楽曲レビュー】ゲスの極み乙女。/アソビ

ギターボーカル担当の川谷絵音の不倫だったり、ドラム担当のほな・いこかが「さとうほなみ」名義で女優デビューしたりと、音楽面よりメンバーの素行が注目されてしまったバンド、『ゲスの極み乙女。』 注目のされ方 …

【個別楽曲レビュー】GLAY/VIVA VIVA VIVA

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 ヒットソングだけを取り出してみれば、確かに耳馴染みの良い王道J-POPな楽曲で溢れていますが、ひとたび『GLAY』の …

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/STORM

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。 ヴィジュアル系というジャンルにおけるバンドアンサンブルの方針、特に、ツインギターの絡み方を …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/不愉快な6番街へ(Unpleasant 6th Avenue)

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! このバンドを紹介する際、当たり前のように『THE YELLOW MONKEY』と打ち込んでいるわけですが、よく考えるとこの言葉 …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。