個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/Providence

投稿日:2019年4月25日 更新日:

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。

90年代後半はソロで大成したRYUICHIこと『河村隆一』のインパクトが良くも悪くもバンドのイメージを左右していた印象でしたが、2010年の復活後は5人の個性がバランスよく発揮されたキレイな形で快進撃を続けているのが嬉しいですね。

今回は、『LUNA SEA』の楽曲、『Providence』のレビューです。

※『LUNA SEA』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/LUNA SEA

doll

『Providence』の全体概要

基本情報

アーティストLUNA SEA
曲名Providence
演奏時間3:08
作詞LUNA SEA
作曲LUNA SEA
編曲LUNA SEA

本作『Providence』がアルバム『EDEN』収録曲の中で最も演奏時間の短い楽曲になります。

『Providence』収録アルバム

アルバム名トラック#
EDEN10
LUNA SEA COMPLETE BEST (Disc 2)9

オリジナルアルバム『EDEN』の10曲目に収録。

※『Providence』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

バイオリンが紡ぐメロディーが印象的な1曲、『Providence』。

バンド内にバイオリンが弾けるメンバー(SUGIZO)がいるというのは『LUNA SEA』の大きな強みですよね。

本作『Providence』のようなバイオリンの音色を前面に押し出す楽曲を製作する際にわざわざ外部から人を呼んでこなくてもバンド内で完結しますし、何と言ってもライブで再現するときもメンバーだけで演奏しきれるというのが凄いところです。

そういうわけもあってか、本作『Providence』は『LUNA SEA』ライブセットリストの常連楽曲となっています。

また、楽曲の多様性という意味でも本作『Providence』の存在価値は大きいかと思います。

普通のロックバンドなら、ギターを置き去りにしてバイオリンメインの楽曲を世に送り出すとなると、やはり多少の抵抗がメンバー側にもリスナー側にもあるものではないでしょうか。

それが、『LUNA SEA』にはバイオリンを弾けるメンバーがバンド内にいるわけですから、本作『Providence』のような楽曲を堂々と“『LUNA SEA』の作品”として提示できるんですよね。

リスナー側もバイオリンの音色に対して”ああ、SUGIZOが弾いてるんだな”と認識できるので、間違いなく『LUNA SEA』の作品として受け入れられるはず。

本作『Providence』、『LUNA SEA』が単なるロックバンドではないことを非常にわかりやすく感じ取れる1曲だと思います。ぜひ、聴いてみてください。

Amazonで試聴できます。

『Providence』収録アルバムレビューリンク

※『LUNA SEA』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/LUNA SEA

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】ゲスの極み乙女。/ゲスな三角関係

2014年メジャーデビューの後、2015年に紅白歌合戦へ出演と、国民的なバンドへ成長していた矢先、例の不倫事件で世間のイメージが急降下してしまったバンド、『ゲスの極み乙女。』。 とは言え、有名人が不倫 …

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/BLUE

2017年、ブレイク間違いなし(と思っていたけど、あんまりそうでもなかった)バンド、『ポルカドットスティングレイ』!! 影ながら活動を応援していましたが、2017年11月にとうとうメジャーデビューを果 …

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/Shapes Of Love

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。 特に90年代後半の五十嵐充プロデュース時代の楽曲は、ビーイング系のバンドっぽいサウンドと小室ファミリーのダ …

【個別楽曲レビュー】GLAY/MERMAID

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 ヒットソングだけを取り出してみれば、確かに耳馴染みの良い王道J-POPな楽曲で溢れていますが、ひとたび『GLAY』の …

【個別楽曲レビュー】相対性理論/気になるあの娘

2000年代後半、一部の世間をざわつかせた(?)不思議系おしゃれバンド『相対性理論』! 実験的な言葉選びとアレンジが非常に個性的です。 最初のミニアルバム『シフォン主義』の発表から10年以上が経過した …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。