個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/snow drop

投稿日:2017年10月21日 更新日:

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』!

かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhydeの美貌によるカリスマ的な影響力もすごいものがありますが。

今回は『snow drop』の個別楽曲レビューです。

※『L’Arc〜en〜Ciel』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/L’Arc〜en〜Ciel

person

『snow drop』の全体概要

基本情報

アーティストL’Arc〜en〜Ciel
曲名snow drop
演奏時間4:33
作詞hyde
作曲tetsu
編曲L’Arc〜en〜Ciel & Hajime Okano

13thシングルのタイトル曲です。

さすが『L’Arc〜en〜Ciel』の最盛期、売り上げ枚数は114万枚以上に上ります。ラルクの歴代シングルの中で、『HONEY』に次ぐ2番目の売り上げ枚数を誇るのが本作『snow drop』です。

『snow drop』収録アルバム

アルバム名トラック#
ray5
The Best of L’Arc〜en〜Ciel 1998-20005
TWENITY (1997-1999)9

オリジナルアルバム『ray』の5曲目に”ray mix”で収録。

ベストアルバム『TWENITY (1997-1999)』も同じく”ray mix”での収録となっています。

※『snow drop』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

『winter fall』と並ぶ、ラルク冬の代表曲『snow drop』。

個人的には『winter fall』より本作『snow drop』の方が好みです。

クリーントーンのギターで奏でるアルペジオが、ひらひらと舞う雪を連想させますね。

ストリングスをはじめとした豪華絢爛な音で世界観を表現する『winter fall』より、ギターの音色で冬の情景を描く『snow drop』の方が、やっぱりバンドっぽいじゃないですか!

サビで爆発するメロディーも聴いていて気持ちいいですね。最高音がサビで一気に跳ね上がる感じ、ラルクによくあるパターンですが、本作『snow drop』は特にそれが顕著なように思います。

サビがハイトーンで伸びやかに歌うメロディーになっているので、その部分が印象に残り、こういった感想を抱いているのかもしれません。

そうそう、ラルク冬の代表曲と書いておきながら、シングル『snow drop』が発売されたのは1998年の10月なんですよね。

歌詞中に「春の予感」というフレーズが出てきますが、全然春の予感を感じない時期での発売でした 笑。

Amazonで試聴できます。

『snow drop』収録アルバムレビューリンク

※『L’Arc〜en〜Ciel』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/L’Arc〜en〜Ciel

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/All Dead

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』! かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhyd …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/LOVERS ON BACKSTREET

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! バンド名からして皮肉たっぷりですが、楽曲もバンド名に負けず劣らずの皮肉な内容が多いです。ただ、しっかり芯を捉えた言葉は胸にとっ …

【個別楽曲レビュー】ポケットビスケッツ/ポケビのうた

テレビのバラエティー番組から生まれた音楽ユニット『ポケットビスケッツ』。 メンバーはウッチャンナンチャンの内村光良、千秋、キャイーンのウド鈴木の3人構成。『ポケットビスケッツ』はかなり昔に活動休止して …

【個別楽曲レビュー】B’z/愛しい人よGood Night…

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 『B’z』に言及するからにはやはり避けて通れないのは数々の記録でしょう。その中でも日本におけるアーティ …

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/EASY FIGHT RAMBLING

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。