個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/FAKE

投稿日:2018年6月6日 更新日:

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。

再始動前の2009年、『LUNA SEA』のリードギターを担当するSUGIZOがHIDEの後継として『X JAPAN』に加入したことも大きな話題になりました。ヴィジュアル系の歴史を作った2大バンド両方に席を持つって、冷静に考えるとすごいことです。

今回は、『LUNA SEA』の楽曲、『FAKE』のレビューです。

※『LUNA SEA』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/LUNA SEA

poppy

『FAKE』の全体概要

基本情報

アーティストLUNA SEA
曲名FAKE
演奏時間3:12
作詞LUNA SEA
作曲LUNA SEA
編曲LUNA SEA

アルバム『MOTHER』収録曲の中で最も演奏時間が短い楽曲。

『FAKE』収録アルバム

アルバム名トラック#
MOTHER8

オリジナルアルバム『MOTHER』の8曲目に収録。

※『FAKE』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

クリーントーンのアルペジオと歪んだギターのコントラストが美しい楽曲、『FAKE』。

いかにも『LUNA SEA』って感じのバンドサウンドなのですが、アルバム『MOTHER』の収録順では本作『FAKE』の後に『TRUE BLUE』が続くんですよね。

この『TRUE BLUE』もクリーントーンと歪んだギターで音作りがなされていて、聴き心地的に『FAKE』と『TRUE BLUE』がけっこう似ているんです(少なくとも私は)。

しかも、正直なところ『TRUE BLUE』の方が完成度が高いという…。

アルバム『MOTHER』自体も完成度が高く、一般的な評価も高い作品だと思いますが、この『FAKE』→『TRUE BLUE』の流れだけはもう少しなんとかしてあげられなかったのかなと感じてしまいます。

これはあまりにも『FAKE』が不憫な立ち位置ではなかろうかと。

…まぁ、そう感じてるのはきっと私だけでしょう 笑。

本作の曲名『FAKE』、日本語でもそのままの英語発音で”フェイク”と使われる単語です。意味は”偽り”というところですかね。曲中でもその意味で使われています。

『FAKE』の厭世的な歌詞が、同じくアルバム『MOTHER』収録の『CIVILIZE』を思い起こさせます。当時はこういったテーマが『LUNA SEA』サイドで流行っていたのかもしれません。

曲名つながりで一つどうでもいい話。

『LUNA SEA』のインディーズアルバム『LUNA SEA』の1曲目に『FATE』という名前の楽曲が収録されています。本作『FAKE』と1文字違いで非常に似た見た目をしていますが、『FATE』と『FAKE』は特に何のつながりもありません 笑。

カラオケで選曲するときに間違えないように気を付けなきゃいけないくらいです 笑。

Amazonで試聴できます。

『FAKE』収録アルバムレビューリンク

※『LUNA SEA』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/LUNA SEA

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】hide/EYES LOVE YOU

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。 カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして …

【個別楽曲レビュー】黒夢/ROCK ‘N’ ROLL

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。 ヴィジュアル系にカテゴライズされるイメージがありますが、その音楽性はアルバムをリリースする度にガラッと変わっており、一つのジャンルで …

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/fate

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』! かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhyd …

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/PROLOGUE (〜WORLD ANTHEM)

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …

【個別楽曲レビュー】ZONE/一雫

“バンド”でも”アイドル”でもない“バンドル”という新しいジャンルで活動を始めた4人組グループ『ZONE』。 途中で本当に楽器を …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S