個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/GENESIS OF MIND 〜夢の彼方へ〜

投稿日:2018年6月3日 更新日:

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。

再始動前の2009年、『LUNA SEA』のリードギターを担当するSUGIZOがHIDEの後継として『X JAPAN』に加入したことも大きな話題になりました。ヴィジュアル系の歴史を作った2大バンド両方に席を持つって、冷静に考えるとすごいことです。

今回は、『LUNA SEA』の楽曲、『GENESIS OF MIND 〜夢の彼方へ〜』のレビューです。

※『LUNA SEA』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/LUNA SEA

clouds

『GENESIS OF MIND 〜夢の彼方へ〜』の全体概要

基本情報

アーティストLUNA SEA
曲名GENESIS OF MIND 〜夢の彼方へ〜
演奏時間8:10
作詞LUNA SEA
作曲LUNA SEA
編曲LUNA SEA

アルバム『MOTHER』収録曲の中で最も演奏時間が長い作品。

『GENESIS OF MIND 〜夢の彼方へ〜』収録アルバム

アルバム名トラック#
MOTHER5

オリジナルアルバム『MOTHER』の5曲目に収録。

※『GENESIS OF MIND 〜夢の彼方へ〜』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

演奏時間8分を超える壮大な1曲、『GENESIS OF MIND 〜夢の彼方へ〜』。

『LUNA SEA』のすごいところは8分を超える長さであってもバンドサウンドで楽曲を完結させられるという点なんじゃないかと思います。もちろんSUGIZOがバイオリンを弾けるという、他のバンドとは異なる強みがあるのは事実ですが。

そうであっても『GENESIS OF MIND 〜夢の彼方へ〜』の中でのバイオリンはあくまでサブ的な役割であって、やはりギターとベースとドラムとボーカル、それをメインに据えて8分を聴かせきるというのはすごいと感じます。

本作『GENESIS OF MIND 〜夢の彼方へ〜』、8分を超える大作ですので聴きどころというのは至るところに散りばめられているのですが、個人的にはRYUICHIのボーカルが一番の聴きどころだと思っています。

RYUICHIの感情を込めたシャウト、これがかっこいい!

アルバム『MOTHER』の頃からRYUICHIの歌い方が変わってきて、以前に比べると乱暴さが抜けてきたんですよね。洗練されてきたという表現を使ってもいいかもしれません。そんな洗練されたRYUICHIによるシャウトがとにかくかっこいいんです!

アルバム『MOTHER』収録曲の中で最もRYUICHIが輝いているのが本作『GENESIS OF MIND 〜夢の彼方へ〜』ではないでしょうか。

シンガーソングライターの『河村隆一』からは想像のつかない姿を魅せてくれます。

Amazonで試聴できます。

『GENESIS OF MIND 〜夢の彼方へ〜』収録アルバムレビューリンク

※『LUNA SEA』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/LUNA SEA

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/JAM

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 流行りに左右されない、媚びないロックサウンドが大好きです!! 復活してからも、変わらずにギラギラした妖しいロックを奏でていって …

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/泣けない夜も 泣かない朝も

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 メンバーが楽曲制作に携わる場合、ボーカルが作詞 …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/SHOCK HEARTS

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 大人の魅力を増して帰ってきてくれましたね! これから出す新曲やアルバムがどんなものになるのか楽しみです。年齢的な深みが増すこと …

【個別楽曲レビュー】GLAY/MERMAID

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 ヒットソングだけを取り出してみれば、確かに耳馴染みの良い王道J-POPな楽曲で溢れていますが、ひとたび『GLAY』の …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/この恋のかけら

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! ギラギラとした妖しい雰囲気はそのままに、復活後の彼らの楽曲には溢れんばかりの優しさを感じます。 離れ離れになっていた十数年とい …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。