個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】PIERROT/Far East ~大陸に向かって~

投稿日:2018年7月24日 更新日:

宗教的なカリスマ性中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。

2006年突如解散してしまいましたが、最近になってライブを開催してみたりファンクラブを再始動させたりと、復活の香りを感じる出来事に再始動を期待してしまいますね。

今回は、『PIERROT』の楽曲、『Far East ~大陸に向かって~』のレビューです。

※『PIERROT』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/PIERROT

world

『Far East ~大陸に向かって~』の全体概要

基本情報

アーティストPIERROT
曲名Far East ~大陸に向かって~
演奏時間5:51
作詞キリト
作曲キリト
編曲Pierrot

『Far East ~大陸に向かって~』収録アルバム

アルバム名トラック#
パンドラの匣7

インディーズアルバム『パンドラの匣』の7曲目に収録。

※『Far East ~大陸に向かって~』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

本作『Far East ~大陸に向かって~』、実に挑戦的な1曲と言えると思います。

なんといっても、オケがシンセのみでパーカッションすらないというバンドサウンドをガン無視したアレンジが印象的です。ふわ~っとしたシンセをバックにボーカルが淡々と歌うというのは、ロックバンドの楽曲としてなかなかに異端な存在です。

例えば、楽曲の冒頭のみシンセ+ボーカルというシンプルな構成にして雰囲気を作るといったアレンジはロックバンドの作品でもよくある形だと思うのです。しかし、本作『Far East ~大陸に向かって~』は、まさか6分に迫る演奏時間まるまるこの構成で行くという衝撃!

初めて聴いたときは“マジか!?“って思いましたよ 笑。

これ、ライブで演奏するときはどうするんでしょうね。ボーカルのキリト以外は全員やること無さそうなんですけど 笑。

一応ギター担当の潤がギターシンセを使って飛び道具的なサウンドを出したりするので、彼がシンセのふわ~っとした音を出す役目を担うのかもしれませんが…そもそも”ライブでは演奏するつもりがない”という位置づけの楽曲かもしれません。

さて、本作の曲名の「Far East」ですが、これは”極東”という意味です。世界地図で言えば、日本、中国、韓国あたりの東アジアが”極東”に該当します。

そういう前提に立って『Far East ~大陸に向かって~』という曲名を見ると、なかなか解釈が難しいんです。

例えば、”Far East ~あの島に向かって~”という曲名であれば、ヨーロッパでもインドでも、どこかの場所をスタートとして極東の島である日本に向かっていると解釈できます。しかし、本作のサブタイトルは「大陸に向かって」なんですよね。

なので、少なくとも極東の島国である日本はゴールではないと。

一方、中国や韓国は極東の大陸に位置する国なので、ここがゴールなのかなと考えることもできなくはないのですが、そうすると、”スタート地点ってどこになるの?”という疑問が生まれるのです。

例えばヨーロッパをスタートとすると、中国も韓国もヨーロッパと同じユーラシア大陸に存在するので、「大陸に向かって」というのは変なのです。ヨーロッパから中国や韓国を目指すのなら、大陸という言葉を使わず”Far Eastに向かって”という表現になるはず。

では、ユーラシア大陸以外をスタートと考えればいいのでは?というところになるわけですが…ユーラシア大陸以外からユーラシア大陸を目指すなら、果たして”極東に向かう必要があるのか?”という疑問も出てきてしまうのです。

アメリカ大陸やアフリカ大陸をスタートとしてユーラシア大陸に向かうならヨーロッパ側へ向かう方が近いですし、オーストラリア大陸をスタートとするならば、東南アジアがユーラシア大陸における目指すべき上陸地点でしょう。

…長々と書きましたが、これ、「Far East」が“ゴール地点”ではなく”スタート地点”を指していると考えればすんなり解釈できます。

単純に、”極東をスタートに大陸を目指す”わけですね。”極東”には島国である日本がありますから。

つまり、日本をスタートとして大陸を目指す、そういう”極東のとある国の物語”という意図をもってつけられたタイトルだとすれば、なるほど、納得です。

『Far East ~大陸に向かって~』収録アルバムレビューリンク

※『PIERROT』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/PIERROT

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】GLAY/君が見つめた海

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 ヒットソングだけを取り出してみれば、確かに耳馴染みの良い王道J-POPな楽曲で溢れていますが、ひとたび『GLAY』の …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/HANG ONTO YOURSELF

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! バンド名からして皮肉たっぷりですが、楽曲もバンド名に負けず劣らずの皮肉な内容が多いです。ただ、しっかり芯を捉えた言葉は胸にとっ …

【個別楽曲レビュー】hide/Cafe Le Psyence

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。 カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして …

【個別楽曲レビュー】ZONE/白い花

“バンド”でも”アイドル”でもない“バンドル”という新しいジャンルで活動を始めた4人組グループ『ZONE』。 途中で本当に楽器を …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/LOVE LOVE SHOW

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! シングルのリリースはあったものの、2018年7月現在、未だに復活後のオリジナルアルバムが発表されていません(*)。過去の名盤た …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。