個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】ポケットビスケッツ/青の住人

投稿日:2017年5月9日 更新日:

テレビのバラエティー番組から生まれた音楽ユニット『ポケットビスケッツ』。

メンバーはウッチャンナンチャンの内村光良、千秋、キャイーンのウド鈴木の3人構成。『ポケットビスケッツ』はかなり昔に活動休止してしまいましたが、メンバーの皆さんはそれぞれ大活躍されています。

バラエティー番組の企画とは思えないほど高クオリティーの楽曲をリリースし、本当に真面目に名曲も生まれています!!この先も聴き継がれていくこと間違いなしですね。

今回は、『ポケットビスケッツ』のベストアルバム『THANKS』の8曲目、『青の住人』のレビューです。

※『ポケットビスケッツ』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ポケットビスケッツ

pug

『青の住人』の全体概要

基本情報

アーティストポケットビスケッツ
曲名青の住人
演奏時間4:52
作詞TERU
作曲TERU
編曲パッパラー河合

ウッチャンナンチャンの内村光良こと”TERU”が作詞作曲を担当しています。芸人が歌を出すことは多々あれど、製作にまで携わっているのは珍しいのではないでしょうか。特に作詞だけでなく作曲までしているところに敬服です…!

なお、リリースは『ポケットビスケッツ』ではなく内村光良ソロの『TERU』名義ですが、『ポケットビスケッツ』のベスト盤に収録されているので、本ブログでは『ポケットビスケッツ』の作品扱いにしたいと思います。

『青の住人』収録アルバム

アルバム名トラック#
THANKS8
THANKS 20th Edition 〜Pocket Biscuits Single Collection+6

オリジナルアルバム未収録。

※『青の住人』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

イントロの疾走感あるピアノが素敵な1曲!

そしてウッチャンナンチャンの内村光良こと”TERU”名義でリリースされている通り、ボーカルも内村光良が担当してます。好みはあると思いますが、ボーカルの出来はもう一歩という感じでしょうか。

Aメロあたりの低音の声は割と好きなんですけど、サビのような高音での伸びの安定性がもう一つ。。。

『ポケットビスケッツ』のボーカルといえば千秋なので、やはり千秋の歌声と比べてしまいますね。ベスト盤『THANKS』のように同じCDに収録されていれば尚更。

個人的に千秋の声が好きなのもありますが、『青の住人』を聴いていると、改めて千秋のボーカルはいいなぁと感じます。

ただ、冒頭にも書きましたが、ピアノを中心とした疾走感のあるアレンジがかっこいいので、決して次の曲に飛ばしたくなるような捨て曲ではありませんよ!

Amazonで試聴できます。

2016年に20th Editionも出ています!

収録内容が『THANKS』とは若干違いますが、有名どころはしっかり押さえてあるラインナップです。

『青の住人』収録アルバムレビューリンク

※『ポケットビスケッツ』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ポケットビスケッツ

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】B’z/Calling

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 『B’z』に言及するからにはやはり避けて通れないのは数々の記録でしょう。その中でも日本におけるアーティ …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/Stars

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! ギラギラとした妖しい雰囲気はそのままに、復活後の彼らの楽曲には溢れんばかりの優しさを感じます。 離れ離れになっていた十数年とい …

【個別楽曲レビュー】ゲスの極み乙女。/song3

2014年メジャーデビューの後、2015年に紅白歌合戦へ出演と、国民的なバンドへ成長していた矢先、例の不倫事件で世間のイメージが急降下してしまったバンド、『ゲスの極み乙女。』。 以降、あまり良くないイ …

【個別楽曲レビュー】黒夢/ICE MY LIFE

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。 メジャーデビュー時はボーカル、ベース、ギターの3人構成だったのですが途中でギターの臣が脱退。その後はメンバー補充することなくボーカル …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/WELCOME TO MY DOGHOUSE

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 流行りに左右されない、媚びないロックサウンドが大好きです!! 復活してからも、変わらずにギラギラした妖しいロックを奏でていって …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。