個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/BLUE

投稿日:2017年11月16日 更新日:

2017年、ブレイク間違いなし(と思っていたけど、あんまりそうでもなかった)バンド、『ポルカドットスティングレイ』!!

影ながら活動を応援していましたが、2017年11月にとうとうメジャーデビューを果たしました!素直におめでとうと言いたいです。

いつか、このバンドがお茶の間レベルで活躍が浸透することを期待しています。

今回は、『BLUE』のレビューです。

※『ポルカドットスティングレイ』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ポルカドットスティングレイ

aircraft

『BLUE』の全体概要

基本情報

アーティストポルカドットスティングレイ
曲名BLUE
演奏時間2:12
作詞
作曲
編曲ポルカドットスティングレイ

『ポルカドットスティングレイ』にしては珍しく、英語の曲名。

アルバム『全知全能』収録曲の中で、最も演奏時間の短い楽曲です。

『BLUE』収録アルバム

アルバム名トラック#
全知全能2

1stフルアルバム『全知全能』の2曲目です。

※『BLUE』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

youtubeにあがっているこちらの動画。

タイトル”みずほダンス”の通り、みずほの従業員と思われる方々が音楽に合わせてゆるいダンスをされています。

しかし、内容は『ポルカドットスティングレイ』の楽曲『BLUE』のMVと言っても過言ではありません。大人数によるダンスも圧巻で今風な感じですが、『BLUE』という楽曲のかっこよさあっての動画クオリティだと思います!

歌詞に「テイクオフ」ってフレーズが出てきますので、曲名の『BLUE』は”青空”を指していると思っていますが、もしかしたら、みずほのイメージカラーである”青”を含んでいる可能性はあるかもしれませんね。よく聴けば「銀行員」ってワードも歌詞に出てきますし、みずほとのコラボありきで作られた楽曲なのかも。

楽曲自体は2分台と短めでシンプルな構成。『ポルカドットスティングレイ』の聴きどころの一つであるギターソロも、本作『BLUE』では省略されています。

でも、コンパクトにまとまってて、すごく好きなんですよ、この曲。

ベースがグイグイ曲を引っ張るAメロと、スカッと盛り上がるサビ、そこをギターの細かいフレーズで味付けする…いいじゃないですか!

複雑な展開で聴かせる楽曲もいいですが、そればっかりだと飽きてしまうんですよね…。こう、楽曲の良さに気づく前に体力を消耗してしまい、ヘビロテしなくなるというか…。歳かな…。

本作『BLUE』の、シンプルな構成の中にこだわりをギュッと凝縮する感じがアラサーには丁度いいです 笑。

『BLUE』収録アルバムレビューリンク

※『ポルカドットスティングレイ』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ポルカドットスティングレイ

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】チャットモンチー/東京ハチミツオーケストラ

キラキラしたかわいい女の子ではなく(失礼)、もっと素の女の子をシンプルなバンドサウンドで表現してきた『チャットモンチー』! 気づけば、数多く存在する部活動的雰囲気を持った現代ガールズバンドの元祖とも言 …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/Love Sauce

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 復活したものの、特に目立った活動もなく再休止するバンドもある中、イエモンこと『THE YELLOW MONKEY』は精力的に新 …

【個別楽曲レビュー】GLAY/真夏の扉

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 同郷の友人で組んだバンドが天下を取るという、少年漫画もびっくりの熱いストーリーも『GLAY』の魅力の一つです。青春を …

【個別楽曲レビュー】チャットモンチー/夕日哀愁風車

キラキラしたかわいい女の子ではなく(失礼)、もっと素の女の子をシンプルなバンドサウンドで表現してきた『チャットモンチー』! 気づけば、数多く存在する部活動的雰囲気を持った現代ガールズバンドの元祖とも言 …

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/半泣き黒猫団のテーマ

2017年にメジャーデビューを果たしたバンド、『ポルカドットスティングレイ』!! ボーカルが紅一点の4人組ロックバンドで、有名どころで言えば、あの『JUDY AND MARY』と同じメンバー構成ですね …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。