個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/TEARS OF CHAMELEON (Mr. PAPER MOON)

投稿日:2017年6月1日 更新日:

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!!

バンド名からして皮肉たっぷりですが、楽曲もバンド名に負けず劣らずの皮肉な内容が多いです。ただ、しっかり芯を捉えた言葉は胸にとっても響きます。ギラギラしたサウンドと相まってクセになる魅力があります!

今回は、『Bunched Birth』の7曲目、『TEARS OF CHAMELEON (Mr. PAPER MOON)』レビューです。

※『THE YELLOW MONKEY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/THE YELLOW MONKEY

chameleon

『TEARS OF CHAMELEON (Mr. PAPER MOON)』の全体概要

基本情報

アーティストTHE YELLOW MONKEY
曲名TEARS OF CHAMELEON (Mr. PAPER MOON)
演奏時間3:44
作詞吉井和哉
作曲吉井和哉
編曲THE YELLOW MONKEY

『TEARS OF CHAMELEON (Mr. PAPER MOON)』収録アルバム

アルバム名トラック#
Bunched Birth7

インディーズアルバム『Bunched Birth』の7曲目。本作『TEARS OF CHAMELEON (Mr. PAPER MOON)』がアルバム『Bunched Birth』の最終トラックです。

※『TEARS OF CHAMELEON (Mr. PAPER MOON)』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

悲壮感あふれるピアノのイントロで始まる1曲。

アドリブ風なピアノ演奏の後、相変わらずの妖しげな雰囲気に変わっていきます。曲全体として、ヨーロッパ民族曲に日本の歌謡曲のエッセンスを混ぜたような印象を持ちました。

副題についている”PAPER MOON”は、おそらくアメリカ映画由来かと思われます。

ペーパー・ムーン/Wikipedia

映画を見たことが無いので、この曲とどういう繋がりがあるかわかりませんが…。

アルバム『Bunched Birth』のラストを飾る曲ですが、どことなくオープニングっぽくも感じます。あまり行った記憶はないのですが、サーカスの始まりに流れていてもおかしくなさそうな雰囲気です。

そのためか、『TEARS OF CHAMELEON (Mr. PAPER MOON)』が終わった後は、もう一周『Bunched Birth』を聴いてみようかなという気になります。

以下、『Bunched Birth』のAmazonリンクです。『Bunched Birth』のジャケットを表示させるとGoogle先生に怒られそうなので、文字リンクの配置とさせてください。

BUNCHED BIRTH (Amazonリンク)

Amazonで試聴できます。

『TEARS OF CHAMELEON (Mr. PAPER MOON)』収録アルバムレビューリンク

※『THE YELLOW MONKEY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/THE YELLOW MONKEY

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】ゲスの極み乙女。/ノーマルアタマ

2014年メジャーデビューの後、2015年に紅白歌合戦へ出演と、国民的なバンドへ成長していた矢先、例の不倫事件で世間のイメージが急降下してしまったバンド、『ゲスの極み乙女。』。 以降、あまり良くないイ …

【個別楽曲レビュー】hide/LASSIE (demo master version)

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。 カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/FREAKS

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 このバンドが活躍していた90年代後半から00年代前半頃はまだ”中二病”という言 …

【個別楽曲レビュー】B’z/いつかのメリークリスマス

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 『B’z』に言及するからにはやはり避けて通れないのは数々の記録でしょう。その中でも日本におけるアーティ …

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/煌めく

2017年にメジャーデビューを果たしたバンド、『ポルカドットスティングレイ』!! ボーカルが紅一点の4人組ロックバンドで、有名どころで言えば、あの『JUDY AND MARY』と同じメンバー構成ですね …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S