個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】GLAY/ビリビリクラッシュメン

投稿日:2018年5月14日 更新日:

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。

耳馴染みの良いポップなメロディーと奇を衒わない素直な言葉で、J-POPの王道ともいえる音楽を世に繰り出し、人々を魅了してきました。

一方、類まれなる商業的な成功を収めたがために成功者ゆえの苦悩を歌った楽曲も存在します。こういった、少し影のある姿を時折見せてくれるのも、『GLAY』の魅力の一つですよね。

今回は、『GLAY』の個別楽曲『ビリビリクラッシュメン』のレビューです。

※『GLAY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GLAY

plasma-lamp

『ビリビリクラッシュメン』の全体概要

基本情報

アーティストGLAY
曲名ビリビリクラッシュメン
演奏時間4:33
作詞TAKURO
作曲JIRO
編曲GLAY& 佐久間正英

ベース担当のJIROが作曲。

アルバム『pure soul』の中ではTAKUROが作曲をしていない唯一の作品です。

『ビリビリクラッシュメン』収録アルバム

アルバム名トラック#
pure soul2
DRIVE-GLAY complete BEST (DISC 2)3

オリジナルアルバム『pure soul』の2曲目に収録。

ベストアルバム『DRIVE-GLAY complete BEST』には同じJIRO作曲の『SHUTTER SPEEDSのテーマ』とともに収録されています。

※『ビリビリクラッシュメン』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

いつもの優しい『GLAY』ではなく、ちょっとやさぐれた『GLAY』が垣間見れる1曲、『ビリビリクラッシュメン』。

JIROの作曲したロックンロールなメロディーと、TAKUROのやさぐれた言葉の組み合わせの相性の良さに驚きです。

『ビリビリクラッシュメン』というインパクトのある曲名がまず目を引きますよね。

…が、歌詞には「ビリビリ」も「クラッシュ」も登場しません。。。”曲の雰囲気で『ビリビリクラッシュメン』を感じろ!”ということでしょうか。

だとすると、もしかしたら作曲したJIROが作詞担当のTAKUROに曲名をオーダーしたのかもしれませんね。”この曲は、『ビリビリクラッシュメン』ってタイトルだから、そんな感じの歌詞をつけてよ”って。

…いや、それはないか 笑。

あと、サビの歌詞で唐突に出てくる「New York」という言葉が気になってしまいます。AメロもBメロも特に「New York」を思い起こすような雰囲気はないんですけどね。

この唐突な「New York」の当時に、1998年当時『GLAY』が海外進出するといった計画でもあったのかと疑ってしまいます。”日本の音楽シーンは完全制覇した!次は世界だ!”って。

…いや、それはないか 笑(2回目)。

Amazonで試聴できます。

『ビリビリクラッシュメン』収録アルバムレビューリンク

※『GLAY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GLAY

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】黒夢/YA-YA-YA!

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。 ヴィジュアル系にカテゴライズされるイメージがありますが、その音楽性はアルバムをリリースする度にガラッと変わっており、一つのジャンルで …

【個別楽曲レビュー】B’z/DEEP KISS

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 日本におけるアーティスト・トータル・セールス(CD)が歴代1位という記録を保持している『B’z』ですが …

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/DESIRE

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。 後世に与えた音楽的影響度もさることながら、ファンのことを“SLAVE&#822 …

【個別楽曲レビュー】JUDY AND MARY/くじら12号

女性ボーカルに男性楽器隊という編成で平成の日本音楽史に数々のヒットソングを送り込んだバンド『JUDY AND MARY』。 1993年のメジャーデビュー後、6枚のオリジナルアルバムを残して2001年に …

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/CALL FOR LOVE

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。 復活後も定期的に新作をリリースして楽しませてくれるのみならず、ライブでは最新の技術によって …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。