個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】the brilliant green/Always And Always

投稿日:2017年6月25日 更新日:

『the brilliant green』はもっと評価されるべき!!

UKロック風のバンドサウンドアンニュイなのにメルヘン感のある川瀬智子のボーカルの絶妙な組み合わせは唯一無二!

解散したわけではないですが、最近は目立った活動がないのが残念です。。。

今回は、『the brilliant green』の1stアルバム『the brilliant green』の4曲目、『Always And Always』の個別楽曲レビューです。

※『the brilliant green』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/the brilliant green

wood

『Always And Always』の全体概要

基本情報

アーティストthe brilliant green
曲名Always And Always
演奏時間2:42
作詞川瀬智子
作曲奥田俊作
編曲the brilliant green

アルバム『the brilliant green』の中では最も演奏時間の短い曲です。

『Always And Always』収録アルバム

アルバム名トラック#
the brilliant green4

1stアルバム『the brilliant green』の4曲目に収録されています。

※『Always And Always』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

アコースティックギターの音を中心に据えた1曲、『Always And Always』。

パーカッションも、いわゆるドラムセットを使っていません。この音は…ボンゴでしょうか…。ちょっと自信ない。。。アコースティックギターのカッティングでもリズムを作り出していますね。

この曲、上記の通りサウンド的には一見地味ですが、よく聴くとサビのメロディーがとてもキレイです。

なんと言えばいいですかね、こういういいメロディーをいいボーカリストとシンプルなアレンジで聴かせる曲ってかっこよくないですか?派手なイントロや、耳に残る音で勝負するのではなく、素材の良さで勝負というか。

アルバム『the brilliant green』には、左に歪んだギター、右にアコースティックギターを配置というUKロック風サウンドの基本に則った収録曲が多いです。

そのため、このアコースティックな『Always And Always』は”聴かせる曲”というよりは、アルバムの単調さを回避する目的で収録しているのかもしれません。

それでも、『Always And Always』は単体で聴いても全然かっこよくて、個人的にはけっこうお気に入りの曲です。

Amazonで試聴できます。

『Always And Always』収録アルバムレビューリンク

※『the brilliant green』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/the brilliant green

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/恋することしか出来ないみたいに

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 メンバーが楽曲制作に携わる場合、ボーカルが作詞 …

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/Voiceless Screaming

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/SACRED

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 アンダーグラウンド界のカリスマボーカル”キリト”と、奇天烈なサウンドで世界観に …

【個別楽曲レビュー】MALICE MIZER/Le ciel

今や芸能人格付けチェックの常連というイメージが強い『GACKT』。その『GACKT』が在籍していたバンドが『MALICE MIZER』です。 音楽業界の中でも異端な扱いを受けがちなV系バンドですが、そ …

【個別楽曲レビュー】黒夢/眠れない日に見る時計

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。 1994年のメジャーデビュー後、順調にセールスを伸ばしていた中1999年に無期限の活動停止を発表。そしてその約10年後の2010年、 …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。