個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/Endless Desire

投稿日:2018年4月9日 更新日:

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。

女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。

メンバーが楽曲制作に携わる場合、ボーカルが作詞を担当するケースが多いのがJ-POPですが、『GARNET CROW』はキーボードのAZUKI七が作詞し、ボーカルの中村由利は作曲を担当しています。『GARNET CROW』特有とも言える、少し変わった役割分担ですね。

今回は、アルバム『Crystallize 〜君という光〜』の8曲目、『Endless Desire』のレビューです。

※『GARNET CROW』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GARNET CROW

vintage

『Endless Desire』の全体概要

基本情報

アーティストGARNET CROW
曲名Endless Desire
演奏時間4:40
作詞AZUKI七
作曲中村由利
編曲古井弘人

『Endless Desire』収録アルバム

アルバム名トラック#
Crystallize 〜君という光〜8

オリジナルアルバム『Crystallize 〜君という光〜』の8曲目。

※『Endless Desire』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

スリリングな雰囲気と疾走感の組み合わせが心地いい楽曲、『Endless Desire』。

これまでの楽曲でいうと、インディーズアルバム『first kaleidscope ~君の家に着くまでずっと走ってゆく~』に収録されている『dreaming of love』に聴き心地が似ているような気がします。

ただ、『Endless Desire』はメジャーデビュー3枚目のアルバム収録曲ということもあり、インディーズ時代に比べるとポップスとしてより洗練された感じがしますね。

楽曲の雰囲気はもちろんのこと、歌詞に「Mistery」なんて言葉も出てきていますし、『GARNET CROW』が頻繁にタイアップした”名探偵コナン”のオープニングにピッタリな楽曲だなって思います。実際はアルバム『Crystallize 〜君という光〜』の1曲という扱いで、何のタイアップもない曲なんですけどね。。。

けっこうかっこいい曲なのですが、シングルとして単体で出すにはパンチに欠けるところがあるのでしょう。

アルバムの1曲として聴くのが一番映える、そういう曲ってありますよね。『Endless Desire』はまさにそんな楽曲で、アルバム『Crystallize 〜君という光〜』の”名脇役”という立ち位置が与えられているものと思われます。

『Endless Desire』収録アルバムレビューリンク

※『GARNET CROW』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GARNET CROW

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】hide/T.T.GROOVE

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。 カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして …

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/True colors

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。 特に90年代後半の五十嵐充プロデュース時代の楽曲は、ビーイング系のバンドっぽいサウンドと小室ファミリーのダ …

【個別楽曲レビュー】GLAY/May Fair

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 耳馴染みの良いポップなメロディーと奇を衒わない素直な言葉で、J-POPの王道ともいえる音楽を世に繰り出し、人々を魅了 …

【個別楽曲レビュー】B’z/love me, I love you

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 『B’z』に言及するからにはやはり避けて通れないのは数々の記録でしょう。その中でも日本におけるアーティ …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/追憶のマーメイド

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 流行りに左右されない、媚びないロックサウンドが大好きです!! 復活してからも、変わらずにギラギラした妖しいロックを奏でていって …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S