個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/水のない晴れた海へ

投稿日:2017年7月2日 更新日:

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。

女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。

丁寧に作りこまれたポップソングが『GARNET CROW』の魅力です。某名探偵アニメに採用された曲以外にも素敵な曲がたくさんありますよ!

今回は、アルバム『first soundscope 〜水のない晴れた海へ〜』の1曲目、『水のない晴れた海へ』のレビューです。

※『GARNET CROW』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GARNET CROW

autumn

『水のない晴れた海へ』の全体概要

基本情報

アーティストGARNET CROW
曲名水のない晴れた海へ
演奏時間4:37
作詞AZUKI七
作曲中村由利
編曲Miguel Sá Pessoa

本作の編曲はMiguel Sá Pessoa(ミゲル・サ・ペソア)。時々『GARNET CROW』の編曲に携わっています。

『水のない晴れた海へ』収録アルバム

アルバム名トラック#
first soundscope 〜水のない晴れた海へ〜1
Best (disc 1)9

オリジナルアルバム『first soundscope 〜水のない晴れた海へ〜』の1曲目に収録。

非シングル曲ながら、ベストアルバムにも収録されています。

※『水のない晴れた海へ』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

『水のない晴れた海へ』、小説のタイトルみたいな曲名ですね。一見しただけでは何を歌った曲なのかわかりません。

そして歌詞も抽象的で、実際に聴いてみても、何を歌っているのかやっぱりわかりません 笑。

しかし、それが『GARNET CROW』の魅力ともいえます。”言葉”だけでなく、“音楽”全体で語るという感じですかね

。歌詞だけでは何のことか…というところがありますが、曲を聴けば『水のない晴れた海へ』という景色が伝わってきます

本作『水のない晴れた海へ』の聴きどころは、やはりピアノですかね。

曲が進行していくにつれて、どんどんピアノのフレーズが盛り上がっていきます。わかりやすいサビもなく、淡々と曲が流れていく中で、ピアノの表情が変わっていくのがかっこいいです!

派手なピアノの陰に隠れて目立ちませんが、リズムパターンやコーラスのつけ方も徐々に変わっているところなんか細かいですが飽きさせない工夫を感じます。

本作『水のない晴れた海へ』はアルバム『first soundscope 〜水のない晴れた海へ〜』の1曲目に配置されていますが、この曲を”退屈”だと感じるか”かっこいい”と感じるかでアルバム自体の評価も変わる気がします。まるでアルバム冒頭から踏み絵を試されているようです。

『GARNET CROW』からの踏み絵、チャレンジしてみませんか?

『水のない晴れた海へ』収録アルバムレビューリンク

※『GARNET CROW』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/GARNET CROW

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/この恋のかけら

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! ギラギラとした妖しい雰囲気はそのままに、復活後の彼らの楽曲には溢れんばかりの優しさを感じます。 離れ離れになっていた十数年とい …

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/虹

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』! かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhyd …

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/HAPPY DAYS?

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 丁寧に作りこまれたポップソングが『GARNET …

【個別楽曲レビュー】チャットモンチー/恋の煙

キラキラしたかわいい女の子ではなく(失礼)、もっと素の女の子をシンプルなバンドサウンドで表現してきた『チャットモンチー』! 気づけば、数多く存在する部活動的雰囲気を持った現代ガールズバンドの元祖とも言 …

【個別楽曲レビュー】ゴールデンボンバー/腐男子

エアーバンドなる言葉を世に定着させた先駆者『ゴールデンボンバー』。通称”金爆(きんばく)”。 自分たちの好きなことをするため、あえてメジャーデビューを選ばずにインディーズで活動 …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。