個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】hide/ever free

投稿日:2017年10月11日 更新日:

伝説のミュージシャン…その言葉が最も似合う日本人は、やはり『hide』ではないでしょうか。

カリスマバンド『X JAPAN』のギタリストというポジション、トレードマークの赤髪、ズバ抜けたセンス、そして若くして迎えてしまった死…。

『hide』を聴いたことがある人なら、おそらく誰しも思ったんじゃないでしょうか、”今も生きてたら、どんなことして楽しませてくれてたんだろう”って。

今回は、『ever free』のレビューです。

※『hide』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/hide

landscape

『ever free』の全体概要

基本情報

アーティストhide with Spread Beaver
曲名ever free
演奏時間3:37
作詞hide
作曲hide
編曲hide

10thシングルの表題曲。『hide with Spread Beaver』名義としては3rdシングルに当たります。

『ever free』収録アルバム

アルバム名トラック#
Ja,Zoo7
hide BEST 〜PSYCHOMMUNITY〜13
hide SINGLES 〜Junk Story〜11
We Love hide 〜The Best in The World〜 (DISC 1)5

オリジナルアルバムでは『Ja,Zoo』に収録。

※『ever free』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

カチッとしたまとまりのある、ポップなロックソング、『ever free』。

この聴き心地、他のバンドに例えようと思ったんですが、難しいですね。

『ever free』みたいなポップなロックって、ありそうでないんですよね(私の音楽ボキャブラリーが少ないだけかもしれませんが)。んー…時代は下りますが、『B’z』の『愛のバクダン』辺りが近いイメージかなぁ。

『hide』の過去の楽曲で言うなら、『Hi-Ho』のような能天気でポジティブな雰囲気を『ROCKET DIVE』のような厚みのある音で取り囲んでいる、そんな感じです。

『hide』の陽の部分にスポットライトを当てた1曲と言えそうですね。

ソロ初期の『EYES LOVE YOU』や『DICE』に比べると、『X JAPAN』譲りの毒々しさがほとんど抜けていて、バンドとソロは完全に別物になっている気がします。例えば、『X JAPAN』が苦手で、そのイメージのまま『hide』も聴かず嫌いになっているなら、本作『ever free』から入ってみるといいかもしれません。

『ever free』収録アルバムレビューリンク

※『hide』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/hide

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/顔も覚えてない

2017年、ブレイク間違いなし(と思っていたけど、あんまりそうでもなかった)バンド、『ポルカドットスティングレイ』!! 影ながら活動を応援していましたが、2017年11月にとうとうメジャーデビューを果 …

【個別楽曲レビュー】ゴールデンボンバー/愛なんていらねいよ

エアーバンドなる言葉を世に定着させた先駆者『ゴールデンボンバー』。 エアーバンドだけあって、演奏代わりの奇抜なパフォーマンスが目立ちますが、鬼才・鬼龍院翔による独特な視点の楽曲も魅力です。 このまま『 …

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/DIVE TO BLUE

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』! かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhyd …

【個別楽曲レビュー】the brilliant green/Rainy days never stays

『the brilliant green』はもっと評価されるべき!! UKロック風のバンドサウンドとアンニュイなのにメルヘン感のある川瀬智子のボーカルの絶妙な組み合わせは唯一無二です! そんな『the …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/MASS GAME

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 このバンドが活躍していた90年代後半から00年代前半頃はまだ”中二病”という言 …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。