個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/PUFF PUFF

投稿日:

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!!

ギラギラした妖しい容姿、歌謡曲風の曲調、核心を突いた歌詞…そのどれもが絶妙なバランスの上に成り立つ唯一無二のバンドです。

一度の解散を経て今では”生涯解散することはない”と宣言していますが、この絶妙なバランスを保ったまま長く続いていく奇跡を信じています。

今回は、アルバム『EXPERIENCE MOVIE』の12曲目、『PUFF PUFF』のレビューです。

※『THE YELLOW MONKEY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/THE YELLOW MONKEY

『PUFF PUFF』の全体概要

基本情報

アーティストTHE YELLOW MONKEY
曲名PUFF PUFF
演奏時間1:17
作詞吉井和哉
作曲吉井和哉
編曲THE YELLOW MONKEY

演奏時間は1分台と、本作『PUFF PUFF』がアルバム『EXPERIENCE MOVIE』収録曲の中で最も演奏時間が短い楽曲になります。

『PUFF PUFF』収録アルバム

アルバム名トラック#
EXPERIENCE MOVIE12

オリジナルアルバム『EXPERIENCE MOVIE』の12曲目に収録。

※『PUFF PUFF』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

演奏時間は非常に短いですが、いわゆるインスト楽曲というわけではありません。しっかりと歌詞の付いた歌の入った歌モノの楽曲です。

ただ、楽曲の構成はピアノとボーカルだけというシンプルな作りになっています。イエモンの楽曲ではありますが、バンドの音が入っていないという意味では吉井和哉のソロ曲的な作品と言えそうです。

本作『PUFF PUFF』、軽快にリズムを刻むピアノ裏声のボーカルがなかなかコミカルな雰囲気を出しています。

アルバム『EXPERIENCE MOVIE』では12曲目というラスト手前のポジションに収録されていますが、 長尺な楽曲が多くて深刻な雰囲気になりがちなこのアルバムの空気をぶち壊すような聴き心地がありますね。

『4000粒の恋の唄』や『フリージアの少年』を聴いて疲れてしまったリスナーに対し、”ちょっと1回、頭の中リセットしなよ”と言っているような気がします。

そして、本作『PUFF PUFF』によって空気が一度セットされた後にやってくるのが、アルバム『EXPERIENCE MOVIE』の最終トラック『シルクスカーフに帽子のマダム』。

最後の最後に演奏時間約8分の楽曲がやってきますので、まだまだ油断はできません 笑。

Amazonで試聴できます。

『PUFF PUFF』収録アルバムレビューリンク

※『THE YELLOW MONKEY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/THE YELLOW MONKEY

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/永遠を駆け抜ける一瞬の僕ら

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 メンバーが楽曲制作に携わる場合、ボーカルが作詞 …

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/Dejavu

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。 ヴィジュアル系というジャンルにおけるバンドアンサンブルの方針、特に、ツインギターの絡み方を …

【個別楽曲レビュー】PIERROT/MAGNET HOLIC

宗教的なカリスマ性と中毒性のある歌詞・サウンドで多大な信者を生み出したバンド『PIERROT』。 アンダーグラウンド界のカリスマボーカル”キリト”と、奇天烈なサウンドで世界観に …

【個別楽曲レビュー】ゴールデンボンバー/もう会えなくなるなんて

エアーバンドなる言葉を世に定着させた先駆者『ゴールデンボンバー』。 エアーバンドだけあって、演奏代わりの奇抜なパフォーマンスが目立ちますが、鬼才・鬼龍院翔による独特な視点の楽曲も魅力です。 このまま『 …

【個別楽曲レビュー】ZONE/believe in love

“バンド”でも”アイドル”でもない“バンドル”という新しいジャンルで活動を始めた4人組グループ『ZONE』。 途中で本当に楽器を …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S