個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】JUDY AND MARY/小さな頃から

投稿日:2019年8月7日 更新日:

女性ボーカルに男性楽器隊という編成で平成の日本音楽史に数々のヒットソングを送り込んだバンド『JUDY AND MARY』。

1993年のメジャーデビュー後、6枚のオリジナルアルバムを残して2001年に解散しました。『JUDY AND MARY』と同時期に解散した多くのバンドが再結成を遂げ続ける中、このバンドは復活の気配すら感じられないまま今に至っています。

今回は、『JUDY AND MARY』の楽曲、『小さな頃から』のレビューです。

※『JUDY AND MARY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/JUDY AND MARY

people

『小さな頃から』の全体概要

基本情報

アーティストJUDY AND MARY
曲名小さな頃から
演奏時間5:12
作詞YUKI
作曲恩田快人
編曲JUDY AND MARY

『JUDY AND MARY』の6thシングル。『自転車』との両A面。

『小さな頃から』収録アルバム

アルバム名トラック#
ORANGE SUNSHINE6
FRESH6
The Great Escape -COMPLETE BEST- (DISC 02)2
COMPLETE BEST ALBUM「FRESH」 (DISC 01)6

メジャー2ndアルバム『ORANGE SUNSHINE』の6曲目に収録。

※『小さな頃から』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

メジャー2ndアルバム『ORANGE SUNSHINE』からのシングルカット作品『小さな頃から』。

曲名通り、『小さな頃から』抱いていた思いを歌ったノスタルジックな楽曲です。

本作『小さな頃から』のミディアムテンポに乗せて展開される落ち着いた雰囲気は、一聴しただけでは少々退屈な印象で終わってしまうかもしれません。『そばかす』や『くじら12号』といった『JUDY AND MARY』の商業的全盛期のハデな楽曲と比べてしまうとなおさら。

Bメロのように始まって盛り上がりを見せないまま終わっていくサビの存在なんかも、この楽曲の印象を薄くしている要因の一つでしょう。

ただ、何度か聴いていると、本作『小さな頃から』の醸し出す落ち着いた雰囲気というのもなかなか味わい深いものだと感じられるようになってきます。

特に、”ノスタルジックな切なさ”をテーマに歌っていながら、深刻になり過ぎない言葉選びが絶妙。楽曲の世界観に浸れるように聴く前に気持ちの準備をする…なんて必要はなく、気軽に手に取ることができます。

本作『小さな頃から』だけに限ったことではありませんが、”子供っぽさ”と”大人っぽさ”のバランス感覚が『JUDY AND MARY』の楽曲における魅力ですね。

Amazonで試聴できます。

『小さな頃から』収録アルバムレビューリンク

※『JUDY AND MARY』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/JUDY AND MARY

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/花吹雪

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 流行りに左右されない、媚びないロックサウンドが大好きです!! 復活してからも、変わらずにギラギラした妖しいロックを奏でていって …

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/Timeless Sleep

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 丁寧に作りこまれたポップソングが『GARNET …

【個別楽曲レビュー】THE YELLOW MONKEY/RAINBOW MAN

2016年、申年に復活を遂げた『THE YELLOW MONKEY』!! 復活後も精力的に新作を発表してくれるのがとても嬉しいです。 テレビなんかでは、過去の名作を披露してくれることが時々ありますので …

【個別楽曲レビュー】黒夢/BABY GLAMOROUS

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。 メジャーデビュー時はボーカル、ベース、ギターの3人構成だったのですが途中でギターの臣が脱退。その後はメンバー補充することなくボーカル …

【個別楽曲レビュー】GLAY/BE WITH YOU

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 デビューから20年以上経つベテランバンドですが、長寿バンドに付きものの”メンバー間の確執”と …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。