個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】L’Arc〜en〜Ciel/C’est La Vie

投稿日:2019年3月22日 更新日:

日本を代表する説明不要のロックバンド、『L’Arc〜en〜Ciel』!

かっこいい楽曲に加え、時々垣間見られるちょっとした遊び心が長い人気の秘訣ではないでしょうか。もちろん、ボーカルhydeの美貌によるカリスマ的な影響力もすごいものがありますが。

今回は『C’est La Vie』の個別楽曲レビューです。

※『L’Arc〜en〜Ciel』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/L’Arc〜en〜Ciel

paris

『C’est La Vie』の全体概要

基本情報

アーティストL’Arc〜en〜Ciel
曲名C’est La Vie
演奏時間4:05
作詞hyde
作曲tetsu
編曲L’Arc〜en〜Ciel

『C’est La Vie』収録アルバム

アルバム名トラック#
heavenly6

オリジナルアルバム『heavenly』の6曲目に収録。

※『C’est La Vie』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

フランス語の曲名が印象的な楽曲、『C’est La Vie』。読み方は”セラビ”。

英語に当てはめれば“That’s life”、日本語に直訳すれば“それが人生さ”というところでしょうか。”世の中そんなもんだよ、仕方ないよ”というような、少々諦めのニュアンスを含んだ言葉です。

そんな本作『C’est La Vie』ですが、決して暗くふさぎ込んだ楽曲ではありません。むしろ、曲調は明るく、”人生の何たるかを受け入れた上で、楽しくいこうよ”という雰囲気があります。

この心意気をキレイに表現したのが、2番Bメロの「どうやら配役は…」というフレーズだと思います。

想い人に相手にされない様子を、自ら「うつろな通行人」とおしゃれに比喩しているんですよね。相手の”恋人役”にはなれないということ、相手の人生にとって”自分は脇役にすぎない”ということがこの一言に詰まっています。

そして、「通行人」役という状況を受け入れ、自らの役割をこなすことが相手のためだという判断に至るわけですね。それを表しているのが続く「ひっそり彩り添える」というフレーズです。

いや~、実におしゃれで切なくないですか!?

これを軽やかに、明るい曲調に乗せて歌っているのが余計に切ないです。相手にとって自分は「通行人」役に過ぎないのだと気づいた瞬間は多少なりとも傷ついたはずなのに、それを感じさせないサラッとした受容。

この2番Bメロこそ、本作『C’est La Vie』のまさに『C’est La Vie(それが人生さ)』なところだと思います。

…ここまで書いてから気づいたのですが、「通行人」役って自分じゃなくて相手側という解釈もありますね。

自分の人生という舞台の中で、お相手が恋人役になってくれずに単なる「通行人」として通り過ぎていく、そんな解釈。うん、これでも意味は通りますね。。。

切ない結末には変わりはないんだけども。

ん~…どっちが正しいんだろ。。。

Amazonで試聴できます。

『C’est La Vie』収録アルバムレビューリンク

※『L’Arc〜en〜Ciel』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/L’Arc〜en〜Ciel

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】GARNET CROW/Only Stay

2013年、惜しまれながらも解散した『GARNET CROW』。 女性のボーカルとキーボード、男性のギターとキーボードという4人構成で活動していました。 メンバーが楽曲制作に携わる場合、ボーカルが作詞 …

【個別楽曲レビュー】相対性理論/人工衛星

2000年代後半、一部の世間をざわつかせた(?)不思議系おしゃれバンド『相対性理論』! 実験的な言葉選びとアレンジが非常に個性的です。 最初のミニアルバム『シフォン主義』の発表から10年以上が経過した …

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/SHINE

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。 ヴィジュアル系というジャンルにおけるバンドアンサンブルの方針、特に、ツインギターの絡み方を …

【個別楽曲レビュー】GLAY/I’m in Love

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 耳馴染みの良いポップなメロディーと奇を衒わない素直な言葉で、J-POPの王道ともいえる音楽を世に繰り出し、人々を魅了 …

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/ALIVE

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。