個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/シンクロニシカ

投稿日:2017年6月5日 更新日:

2017年、ブレイク間違いなし(と思っていたけど、あんまりそうでもなかった)バンド、『ポルカドットスティングレイ』!!

女性ボーカルとギター、ベース、ドラムといった、シンプルな構成の4人ロックバンドです。現在、福岡を拠点に活動しているようですが、人気は全国区レベルと言っても過言ではありません。

今回は『シンクロニシカ』の個別楽曲レビューです。

※『ポルカドットスティングレイ』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ポルカドットスティングレイ

『シンクロニシカ』の全体概要

基本情報

アーティストポルカドットスティングレイ
曲名シンクロニシカ
演奏時間4:37
作詞
作曲
編曲ポルカドットスティングレイ

結構スピード感のある曲ですが、演奏時間は『大正義』収録曲の中で最長です。

『シンクロニシカ』という曲名、『ポルカドットスティングレイ』の造語でしょうかね。どういう意味を持たせているのか気になります。

“シンクロ”という言葉を使った造語と言えば、『相対性理論』のアルバム『シンクロニシティーン』が連想されます。

本作『ポルカドットスティングレイ』の『シンクロニシカ』とは何の関係もないと思いますが。。。

『シンクロニシカ』収録アルバム

アルバム名トラック#
大正義3
有頂天10

ミニアルバム『大正義』の3曲目です。

1stフルアルバム『全知全能』にも”全知全能 ver.”で収録。

※『シンクロニシカ』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

初めて聴いたとき、鍵盤の無い『ゲスの極み乙女。』っぽいなと率直に思いました。

まず、イントロのギターリフ。忙しい手数のフレーズを一小節単位で何度も繰り返す感じ、川谷絵音が弾いてそうだなぁって。

こういうリフ、『ゲスの極み乙女。』にありましたよね?具体的な曲名は出てこないんですけど…。気のせいかしら。

あと歌詞。

『シンクロニシカ』内には「○○してくれ」というフレーズが結構でてきます。これも川谷絵音が歌詞に多用しているイメージがあります。

やっぱり『ゲスの極み乙女。』の具体的な曲名は出てこないんですけど、川谷絵音が「○○してくれ~」って歌ってる姿が頭の中に浮かび上がってくるんですよね。

と、ここまで『ゲスの極み乙女。』を引き合いに出してきましたが、『シンクロニシカ』全体的にはしっかり『ポルカドットスティングレイ』しています

やっぱりというかなんというか、サビの右チャンネルギターが素敵です。歌を邪魔するくらいヒステリックなフレーズを聴かせてくれます。

音色と音の響かせ方がかっこいいですわ~。

『シンクロニシカ』収録アルバムレビューリンク

※『ポルカドットスティングレイ』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ポルカドットスティングレイ

-個別楽曲レビュー
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】GLAY/ひとひらの自由

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 ヒットソングだけを取り出してみれば、確かに耳馴染みの良い王道J-POPな楽曲で溢れていますが、ひとたび『GLAY』の …

【個別楽曲レビュー】GLAY/a Boy〜ずっと忘れない〜

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 シングル、アルバムともにミリオンヒットを連発し、商業的な成功という意味においては、『GLAY』のデビューをプロデュー …

【個別楽曲レビュー】相対性理論/品川ナンバー

2000年代後半、一部の世間をざわつかせた(?)不思議系おしゃれバンド『相対性理論』! 実験的な言葉選びとアレンジが非常に個性的です。 メンバーの中ではボーカルの「やくしまるえつこ」がソロでも曲を出し …

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/ハルシオン

2017年、ブレイク間違いなし(と思っていたけど、あんまりそうでもなかった)バンド、『ポルカドットスティングレイ』!! 女性ボーカルとギター、ベース、ドラムといった、シンプルな構成の4人ロックバンドで …

【個別楽曲レビュー】B’z/もう一度キスしたかった

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 『B’z』に言及するからにはやはり避けて通れないのは数々の記録でしょう。その中でも日本におけるアーティ …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。