個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/ミドリ

投稿日:2017年6月4日 更新日:

2017年、ブレイク間違いなし(と思っていたけど、あんまりそうでもなかった)バンド、『ポルカドットスティングレイ』!!

女性ボーカルとギター、ベース、ドラムといった、シンプルな構成の4人ロックバンドです。現在、福岡を拠点に活動しているようですが、人気は全国区レベルと言っても過言ではありません。

今回は『ミドリ』の個別楽曲レビューです。

※『ポルカドットスティングレイ』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ポルカドットスティングレイ

water-plant

『ミドリ』の全体概要

基本情報

アーティストポルカドットスティングレイ
曲名ミドリ
演奏時間4:03
作詞
作曲
編曲ポルカドットスティングレイ

カタカナで表記された『ミドリ』という文字を見ると、中学校の理科で出てきた”ミドリムシ”を思い出します。きっと本楽曲とは何の関係もないと思いますが。。。

『ミドリ』収録アルバム

アルバム名トラック#
大正義2
有頂天14

ミニアルバム『大正義』の2曲目です。

アルバム『有頂天』のCD限定ボーナストラックとして”高校3年生 ver.”が収録されています。

※『ミドリ』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

「きみ」への恨みを歌い上げています。

「羨ましい」という言葉が出てきているので、”恨み”というよりは”嫉妬”という言葉の方が近いかもしれません。しかも、かなり殺意の混じった危ない嫉妬のようで、「きみ」の溺死、轢死を望んでいるようです。病んでますね…。

曲中に本曲名の『ミドリ』という単語は出てきませんが、「きみ」の名前が『ミドリ』さんなのかなと思ってしまいます。

サウンド的にはイントロの単音ギターフレーズが今までの『ポルカドットスティングレイ』にはない新しい音色になっています。

他の楽器に例えるなら、電子ピアノっぽい音でしょうかね。能天気なような不気味なようなでおもしろい音色です。

ギターソロではこのイントロのフレーズをモチーフにしながら、音色はギュイギュイ系で伸びやかなプレイングを決めてくれます。ここはさすが『ポルカドットスティングレイ』のギターソロって感じでかっこいいです!

『大正義』では1曲目の『エレクトリック・パブリック』に続く2曲目に配置されています。

『エレクトリック・パブリック』は以前の楽曲に比べて椎名林檎色が薄れた印象を持ちましたが、本作『ミドリ』は歌詞といい歌い方といい、これまでの椎名林檎感を彷彿とさせる仕上がりになっているように感じました。

『エレクトリック・パブリック』で新しい『ポルカドットスティングレイ』を垣間見ることができたので、この路線でアルバムが作られているかと思ったら、そうでもないみたいですね。

Amazonで試聴できます。

『ミドリ』収録アルバムレビューリンク

※『ポルカドットスティングレイ』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/ポルカドットスティングレイ

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/VANISHING LOVE

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …

【個別楽曲レビュー】LUNA SEA/CALL FOR LOVE

2000年に終幕をし、長らく伝説のバンドとなっていましたが、2010年に活動を再開した『LUNA SEA』。 復活後も定期的に新作をリリースして楽しませてくれるのみならず、ライブでは最新の技術によって …

【個別楽曲レビュー】B’z/泣いて 泣いて 泣きやんだら

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 日本におけるアーティスト・トータル・セールス(CD)が歴代1位という記録を保持している『B’z』ですが …

【個別楽曲レビュー】相対性理論/ミス・パラレルワールド

2000年代後半、一部の世間をざわつかせた(?)不思議系おしゃれバンド『相対性理論』! 実験的な言葉選びとアレンジが非常に個性的です。 最初のミニアルバム『シフォン主義』の発表から10年以上が経過した …

【個別楽曲レビュー】ポケットビスケッツ/Overture-Millennium-

テレビのバラエティー番組から生まれた音楽ユニット『ポケットビスケッツ』。 メンバーはウッチャンナンチャンの内村光良、千秋、キャイーンのウド鈴木の3人構成。『ポケットビスケッツ』はかなり昔に活動休止して …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。