個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/DEAR LOSER

投稿日:2019年1月8日 更新日:

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。

YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを虜にした楽曲、どこを切り取っても、もはや芸術とまで呼んでしまえそうな、そんな唯一無二のバンド。

2007年の再結成とその後の新たな飛躍を天国のHIDEも喜んで見守ってくれていると信じています。

今回は、『X JAPAN』の楽曲、『DEAR LOSER』のレビューです。

※『X JAPAN』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/X JAPAN

depression

『DEAR LOSER』の全体概要

基本情報

アーティストX JAPAN
曲名Joker
演奏時間2:27
作詞
作曲TAIJI
編曲X

ベーシストTAIJI作曲のインスト楽曲。

『DEAR LOSER』収録アルバム

アルバム名トラック#
Vanishing Vision1

インディーズアルバム『Vanishing Vision』の1曲目に収録。

※『DEAR LOSER』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

『X JAPAN』(当時のバンド名はX)の記念すべき1枚目のアルバム『Vanishing Vision』、その1曲目は、なんとリーダーYOSHIKIではなくベースのTAIJIが作曲したインストナンバーが配置されています。

Xと言えばYOSHIKIのワンマンバンド的な印象がありますので、最初のアルバムの最初の楽曲はYOSHIKIの楽曲が当然のように収録されていそうですが、そうではないんですね。

本作『DEAR LOSER』、曲名を直訳すると“親愛なる敗者”といったところでしょうか。

今では世界進出も果たし、紛れもない勝者となったXですが、インディーズ時代の当時は”ヘビメタバンドのくせにメディア露出が多いイロモノバンド”という扱いを受けており、硬派なロック業界関係者等からは白い目で見られていたようです。

記念すべき1枚目のアルバム『Vanishing Vision』の1曲目に“親愛なる敗者”という意味の楽曲を配置したのは、こういった扱いに対する“今に見てろよ”という想いがあったのではと推測します。

つまり、”敗者”とは”イロモノ扱いされていた自分たち”のことであり、”イロモノ扱いしてやがるけど、音楽は本物よ?”という想いを込めて本作『DEAR LOSER』をアルバムの1発目に仕込んだということです。

…上述はただの私の推測ですが、“今に見てろよ”という想いが『DEAR LOSER』に本当に込められていたとしたら、それは十分すぎるほどに果たされたと、今なら間違いなく言えますね。

VANISHING VISION 2000年 (型番XXC-1001) (Amazonリンク)

(『Vanishing Vision』のAmazonリンクです。『Vanishing Vision』の過激なジャケットを表示させるとGoogle先生に怒られそうなので、文字リンクの配置とさせてください。)

『DEAR LOSER』収録アルバムレビューリンク

※『X JAPAN』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/X JAPAN

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】B’z/Real Thing Shakes

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 『B’z』に言及するからにはやはり避けて通れないのは数々の記録でしょう。その中でも日本におけるアーティ …

【個別楽曲レビュー】GLAY/ALL STANDARD IS YOU

90年代後半、音楽業界の様々な記録を塗り替えていったモンスターバンド『GLAY』。 ヒットソングだけを取り出してみれば、確かに耳馴染みの良い王道J-POPな楽曲で溢れていますが、ひとたび『GLAY』の …

【個別楽曲レビュー】PEDRO/ハッピーに生きてくれ

“楽器を持たないパンクバンド”がキャッチコピーのアイドルグループ『BiSH』。そのメンバーの一人であるアユニ・Dのソロプロジェクトが『PEDRO』です。 アイドルのソロとしては …

【個別楽曲レビュー】黒夢/眠れない日に見る時計

ボーカルとベースの二人組という珍しい組み合わせのバンド、『黒夢』。 1994年のメジャーデビュー後、順調にセールスを伸ばしていた中1999年に無期限の活動停止を発表。そしてその約10年後の2010年、 …

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/GIVE ME THE PLEASURE

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。
S