個別楽曲レビュー

【個別楽曲レビュー】B’z/泣いて 泣いて 泣きやんだら

投稿日:2020年2月22日 更新日:

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。

日本におけるアーティスト・トータル・セールス(CD)が歴代1位という記録を保持している『B’z』ですが、2007年にはハリウッド・ロック・ウォークへの殿堂入りも果たしています。もちろん、この殿堂入りは『B’z』が日本初。

まさに、ロックの本場でお墨付きをいただいた日本を代表するロックバンドと言えるでしょう。

今回は、『B’z』の個別楽曲、『泣いて 泣いて 泣きやんだら』のレビューです。

※『B’z』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/B’z

『泣いて 泣いて 泣きやんだら』の全体概要

基本情報

アーティストB’z
曲名泣いて 泣いて 泣きやんだら
演奏時間3:37
作詞稲葉浩志
作曲松本孝弘
編曲松本孝弘 & 稲葉浩志 & 徳永暁人

『泣いて 泣いて 泣きやんだら』収録アルバム

アルバム名トラック#
SURVIVE8
The Ballads 〜Love & B’z〜11

オリジナルアルバム『SURVIVE』の8曲目収録。

バラードベスト『The Ballads 〜Love & B’z〜』にも収録。

※『泣いて 泣いて 泣きやんだら』が収録されているアルバムのレビューもしています。こちらからどうぞ。

レビュー

バラードベストにも収録されている本作『泣いて 泣いて 泣きやんだら』ですが、演奏時間は3分半程度とバラードにしてはあっさりめという印象。

確かに、『B’z』のバラード代表作である『ALONE』なんかのようなこってりさはありません。アルバム『SURVIVE』においては前曲『Do me』の勢いに任せてそのまま聴き続けられるという感じです。

非常に個人的な感覚なのですが、本作『泣いて 泣いて 泣きやんだら』を聴いていると、途中で15thシングルの『MOTEL』が浮かんできます

具体的に言うと、Aメロが終わってBメロが始まるところ。

『泣いて 泣いて 泣きやんだら』の「あなたが…」というフレーズが終わった後、頭の中で勝手に『MOTEL』のBメロ(「重ねても…」というフレーズ)につながっていくのです。

この現象について調べてみましたが、本作『泣いて 泣いて 泣きやんだら』と『MOTEL』は3連符系というリズムだったり、BPMの速度だったりが似ている上に、Aメロ終わりのコード進行がそれぞれかなり似ているのです。

なので、『MOTEL』の方が体に沁み込んでいると、『泣いて 泣いて 泣きやんだら』のBメロの入りで『MOTEL』に切り替わってしまうのはある意味仕方ないのです(開き直り)。

逆に、『泣いて 泣いて 泣きやんだら』ばかり聴いていれば『MOTEL』のBメロが『泣いて 泣いて 泣きやんだら』に切り替わる現象が体験できるかもしれません。

『泣いて 泣いて 泣きやんだら』収録アルバムレビューリンク

※『B’z』に関するその他のアルバム/個別楽曲レビューはこちらからどうぞ: アーティスト索引/B’z

-個別楽曲レビュー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【個別楽曲レビュー】Every Little Thing/たとえ遠く離れてても・・・

J-POPのお手本のような楽曲を連発したユニット、『Every Little Thing』。 特に90年代後半の五十嵐充プロデュース時代の楽曲は、ビーイング系のバンドっぽいサウンドと小室ファミリーのダ …

【個別楽曲レビュー】B’z/太陽のKomachi Angel

ボーカルの稲葉浩志とギターの松本孝弘による二人組ロックバンド『B’z』。 『B’z』に言及するからにはやはり避けて通れないのは数々の記録でしょう。その中でも日本におけるアーティ …

【個別楽曲レビュー】X JAPAN/Stab Me In The Back

日本の音楽史を語る上で絶対に外すのことのできないバンド、『X JAPAN』。 YOSHIKI、Toshl、HIDEといったメンバーひとりひとりが持つ物語、バンドが歩んだ歴史、そして多くのロックキッズを …

【個別楽曲レビュー】MALICE MIZER/au revoir

今や芸能人格付けチェックの常連というイメージが強い『GACKT』。その『GACKT』が在籍していたバンドが『MALICE MIZER』です。 音楽業界の中でも異端な扱いを受けがちなV系バンドですが、そ …

【個別楽曲レビュー】ポルカッドットスティングレイ/ショートショート

2017年、ブレイク間違いなし(と思っていたけど、あんまりそうでもなかった)バンド、『ポルカドットスティングレイ』!! 影ながら活動を応援していましたが、2017年11月にとうとうメジャーデビューを果 …


執筆者:キャスター
中高生の頃、中古のCD屋巡りばっかりやってました。そんなアラサー会社員キャスターによる音楽レビューブログ。 昔趣味で曲作りをやっていたので、音楽制作者に敬意を払って1曲1曲丁寧に記事を書いていきます。